日々の生活に追われて、貯金も出来ず、ましてや投資なんて夢のまた夢

3つなのは、私が楽天とマイネオをデュアルSIMにしているからです。


そんな生活をしていた巴月。
リベ大の両学長のYouTubeを聞いて、「とにかくやってみるか!」と思って動いたのが、固定費の見直しでした。
固定費見直し1.電気代
今まで何にも考えず、引っ越す度に地元の電力会社を引き継いでいました。
しかし!昨年の引越しを機に、NEXT電気に思い切って変えました。
今までの10%offになりました。
一人暮らしの時は数百円ですが、料金が下がっていました!
固定費見直し2.保険料
何も分からないまま社会人になり、言われるままに保険に入っていたので、これを機に医療保険や積立保険は解約してしまいました!
実は入院していた時、医療保険を使おうとしたのですが…お金ってほとんど貰えないんですね
しかも精神科に入っていたので、手続きすごく疲れました。
これするくらいなら、公的制度の高額医療制度を使えばよかったと後悔しています。
今は共済一つだけ入っています。
解約して戻ってきたお金は、投資信託に入れようと思っています。
固定費見直し3.スマホ代
これが1番大きかった気がします。
彼さんも私も月に1万円以上支払っていて……
ホントに笑い事じゃない。
思い切って格安スマホに変更したら一人5000円以上節約になりました。
2人それぞれ変えたのはこちらです。
楽天ユーザーの方は、楽天モバイルがお得です。
しかし回線とかが不安な人は、UQモバイルやワイモバイルなどの大手携帯会社がやっている格安スマホ会社にすると、手続きもスムーズで安心ですよ

固定費を見直して良かったこと
それぞれ貯金が出来るようになりました!
そして、昨年からは積立NISAを始めることにも成功し、起業するための資金を貯める道を進めています。
電気をこまめに消す。
水道を出しっぱなしにしない。
などよりもかなり効果が高いので、
皆さんもぜひ見直してみてください
