美と健康をデザインする~使える体の作り方

美と健康をデザインする~使える体の作り方

いつもの自分がほめられる、心と体が変わるレシピ。

Amebaでブログを始めよう!
ブログ、書く書く詐欺で年が明けてしまいましたアセアセ

みなさん、あけましておめでとうございます☀️

2019年に書き残した、『misono』さん『加藤茶』さんの症状別から書いていこうと思います✨

今年も、Liburan&奈佐綾乃をよろしくお願いします❤️
小指が、大変なんだって‼️

『関節症』

指の節の部分が、変形してくる病気…

リウマチだと、基本両手に出るのでまずリウマチではない(一安心)✨

で、関節症ですが…

医療機関に行くと、ほぼ
「年齢による病気」
「加齢ですね…」

で、終わるんです💦

右團次さんにお会いしたことがないので(笑)
ここからは、私の憶測ですニヤニヤ

もし、右團次さんがうちに来たら…

もしもシリーズですね🤣

1.椅子に座っていただく

2.姿勢を正しくしていただく

3.右に向いて、左に向いて、左右差(首の可動域ね!)を確認

※おそらく、ここで左右差があるはず!

4.左右差を取る方法を教える

5.しばらく続けてもらう(うちのお客様で、平均1~3ヶ月)

左右差がなかったら?!

大丈夫!
他の方法をやってもらいま~す爆笑


右團次さん、お大事にハート

左手の小指…|https://ameblo.jp/udanji-ukon/entry-12527250402.html
インストラクター・パーソナルトレーナーを12年

ダイエットから不調改善まで、多くの方に携わって来ました!


運動と結びつかないような症状まで、良くなっていますニヤリ

すごいでしょ?!
うちのお客様❤️

『過去の実績』
・腰痛
・膝痛
・肩こり
・偏頭痛
・花粉症
・膠原病
・高血圧
・足がつる
・足のむくみ
・顔面神経痛
・坐骨神経痛
・便秘や下痢
・頻尿(過活動膀胱含む)
・足の冷え(しもやけ含む)
・喘息
・倦怠感
・バネ指
・腱鞘炎
・手根管症候群
・変形性関節症(膝や股関節)
・外反母趾(内反小趾)
・すべり症
・脊柱管狭窄症
・めまい(メニエール病)
・耳鳴り
・顎関節症
・テニス肘(ゴルフ肘)
・食欲不振

これは、12年間私が担当したお客様&私自身の不調の完治や軽減(現在進行形)の記録です❗️

ちなみに、成功率✨100%✨
※運動が嫌でやめた人を除く

ちなみに、私の不調は花粉症❗️

・マスク代
・病院代
・睡眠不足
・病院の待ち時間
・薬による眠気のイライラ

かなりのお金と時間の節約ですねニヤリ


私の花粉症は、重度アセアセ

喉から血が出るし、鼻が詰まって寝られないし、3月後半からゴールデンウィーク明けまで死んでましたショボーン


そう考えたら、運動の幅は広がりますねラブラブ


病院と上手く使い分けてくださいねールンルン


これが、昨日のブログの『真実を伝えるのが正しいのか?!』につながります!

これが真実なんだけど、「じゃあ、運動しよう!」に繋がらないのが、悲しい現実ガーン
今日は、少し私の仕事をお話ししますねおねがい

私は、今でこそよく知られているパーソナルトレーナーという仕事をしています。

ライ◯ップさんが大々的にCMを流されたお陰で、主婦さんや会社員のいわゆる一般の方でも受けられるというイメージが定着しましたキラキラ

それまでは、スポーツ選手やクラブチーム、会社の社長などお金を持っている方がやるイメージだったんですよ!

話は、戻りますが…
パーソナルトレーニングを受ける理由はね、人それぞれあります。

・体力が落ちてきた
・スポーツでのケガを防ぐ
・膝や腰が痛くて治す
・ダイエット
・姿勢を良くしたい

など、様々です!

私のお客様は、年齢も理由もバラバラで18歳~91歳まで、理由も色々です照れ

ひとつ共通して言えることは…


トレーニングをきっちりしていれば、どこも痛くならないし、ケガは限りなく防げます‼️

ただ、こんな正論を声を上げて言ったところで

ケガをしたり、痛くならないと
行動しない‼️

ってことなんです笑い泣き

運動は、病院よりすごい部分が多くあるので、病院をはしごするよりも色々な方法があるのは、いつかみんなに届くように少しずつ発信しようと思ってますウシシ
「運動って、しんどいでしょ?!」
「運動って、きついでしょ?!」
「運動って、大変でしょ?!」

運動しない、苦手意識がある方は決まってこんなことを聞かれます。

しかし!
うちに来られるお客様のほとんどは、運動未経験の方です爆笑

しかも、長い方は10年続けてらっしゃいます✨


では、なぜ続けられるのか?!が気になりますねニヤリ

・自分のために、週1回!

・自分の身体との会話

・すき間時間を上手く使う

たった、これだけ…

で、病院にも行かず、周りの人にも「いつも元気ね音符」って言われてるそうですおねがい


がんばるんではなく、自分の身体のためにやって当たり前になるのがコツだそうですキラキラ

運動は、歯みがきと一緒‼️

がんばらず、当たり前にしてみては?!