さー。どんどん更新しますよ〜
2/2(日)
海老名で行われたYSAを聴きに行って参りました!
YSAとは。
横浜サクソフォンアンサンブルの略称。
コロナ禍数回出来なかった事もありますが、今回は第9回。
ゲストプレーヤーの数が半端ないっ
1部はプロステージ。
そこから、第4部のサクソフォンオーケストラステージまで、たっぷり5時間?5時間半?くらいの、横浜の(神奈川の?かな?)サックス吹きのお祭りです
練習や本番の日程、場所の関係などで、神奈川で活躍するリーブルですが、参加はなかなか難しく
今回は、リーブルが愛してやまない作曲家の石川亮太さんが企画ステージで指揮を振る!という事で、4人で聴きに行きました
↑亮太さんが大好きすぎて、Libreの為に書いてもらった曲!(楽譜販売してます)
この日、亮太さんが指揮をしていた曲
2曲目の、「風のエンボラーダ」
とてもカッコよく、素敵な曲です。
↓
自分たちが演奏したのより、もっと激しさがあり、なるほど🧐こういう表現なのですね
などと、興味深く聴いてきました。
リベンジしたいな〜
亮太さんの指揮するステージは、本当に皆さんイキイキしていて、「音楽って楽しい」という気持ちがガンガン伝わってきました
YSA第9回の今回、他には本田雅人さん、雲井雅人さんのW雅人さんや、大好きな國末貞仁さん、他にもたーくさんの方々の生演奏が聴けて幸せでした
帰りはLibreでの新年会。いや、勉強会。
真面目にサックスの話をしています🍺
↓