昨日、2019.11.1(金)
第4回Jack&Betty学園祭‼️
「奇想天外な音楽会」無事に終了です♪
たくさんのお客様にご来場いただき、お陰様で満席のイベントとなりました😍
ご都合悪くなりキャンセルも出たのですが、当日の空席に滑り込みでのお客様もいらしていただきました❣️すごい!奇跡❤️
2年前のフィリアホールでのイベント
「あおばカノン」でお知り合いになった、ボーイズクラブさんの主催。
1〜3回目は、ピアノ&歌やグループサウンズのおじさんバンド。
そして、今回の第4回は、ママさんカルテットのLibreにお声掛けいただきました😆
ボーイズクラブの方々は、Libreの各所コンサートに何度も足を運んでいただき、今年の夏から企画を進めてまいりました‼️
元々は「定年退職後の方々を地域のサークルと繋ぐ」という活動の元、始められたこのイベント。
打ち合わせの中でも、
みんなで歌いましょー!
脳トレにはこれがいいね!
身体を動かしてもらうにはこれね!
で、デュエットもしてもらっちゃう?
などなど。
若手(?)Libreとしては、昭和歌謡とネタ満載の2時間半のイベントは初めてで←基本真面目。
ギリギリまで色々悩みながら、訪問演奏や他の本番の合間を縫って、演出練習や曲練習を重ねてまいりました!
有り難い事に、お客様の半分以上はLibreとフェリーチェの関係者❣️
若手のお客様に、こんなはずじゃなかった…と思われないかドキドキでしたが🤣
みなさん、盛り上がり、笑顔で帰られてホッとしました😊
2時間半、Libre4人では心許ないので、
強力助っ人フェリーチェメンバーに賛助をお願いしました❤️
(川崎で活動するLibre同様のサックスアンサンブル←Libreメンバーもフェリーチェで一緒に活動しています♪)
Libre+フェリーチェで、「ふぇりーぶる」と名付けました♪
賛助メンバーがいなかったら、ここまで盛り上がる事は出来なかったでしょう。
演奏はもちろんのこと。イベントに華を添えていただき、感謝の極み❣️
チンドン屋ではお面や仮面を。
早口言葉ではベレー帽と聖歌隊の衣装を。
そして、踊りまで🤣
色々演出にも快く協力してもらいました!
ピアニストには、譜面もない曲にピアノで入ってもらったり🎹
パーカスの彼女には、練習時間もあまり無いし、曲数多すぎるから、出来る曲だけでオッケー👌
なんて言いながら、結局全曲乗ってもらってるし
Libreメンバーも、今回はMCを全員で回し、各所にそれぞれソロがあり、演出や暗譜も盛りだくさんでものすごく頑張りました❣️
そんな仲間達に恵まれて本当に幸せ感じています❤️
初挑戦 SING SING SING
ふぇりーぶる全員でJoyful Joyful
チンドン屋では…
忙しい中、足を運んでくださったお客様。
一緒に演奏した仲間達。
イベントに関わった全ての方々へ、感謝の気持ちでいっぱいです😍
本当に本当にありがとうございました❤️❤️
あと最後に…賛助メンバーの繋がりから、
プロのサクソフォン奏者、
椿 義治さんが客席に‼️‼️
聴きに来てくれた友人と共に打ち上げにも参加いただきました😍
有り難いお言葉、たくさん頂戴して、夢のような時間でした❤️
本日のプログラム
(ものすごい曲数🤣)
【第1部】
♪学園天国
♪Be Our Guest
♪美女と野獣(Asaxソロ)
♪見上げてごらん夜の星を
♪さそり座の女
♪加山雄三メドレー(君といつまでも、海その愛、お嫁においで)
♪恋のバカンス
♪さくらのうた(5重奏)
♪リベルタンゴ
【休憩】
♪アディオスノニーノ(Bsax+ピアノ)
♪踊り明かそう(Asax+ピアノ)
♪ブルーミングアイルランド(Asax+ピアノ)
♪アラベスク(ピアノソロ)
♪赤とんぼ(ピアノソロ)
【第2部】
♪チンドン屋メドレー(船橋ヘルスセンター)
♪ダッタン人の阿波踊り
♪ドリフの早口言葉
♪笑点のテーマ
♪銀座の恋の物語
♪シングシングシング
♪Joyful Joyful
アンコール
♪また逢う日まで(キヨヒコ・オザキ🤣)