そして、3月の1本目は本日
ようやくここまで辿り着きました
緑区の社協ボランティア交流会にて、演奏させていただきました
3日前、メンバーのインフルエンザが発覚
曲はどうしようか、トリオでいこうか、助っ人を探すか。
悩んだ末、昨年もコンサート本番でお世話になった友人に打診した所、丁度仕事がお休みの日とのことで
何ともすごいタイミング
本番2日前に急遽合わせて練習をしましたが、なんとこの日は、1年前に彼女をゲストとして、Libreの本番をやった日だったんです
神様のお導きでしょうか
冬場の本番はいつもインフルエンザにビクビクしていますが、心強い助っ人友人のおかげで、無事にプログラム変更する事なく演奏してくる事が出来ました
Libre全員で演奏する事が出来ず残念でしたが、友人には感謝感謝です

ようやくここまで辿り着きました

緑区の社協ボランティア交流会にて、演奏させていただきました

3日前、メンバーのインフルエンザが発覚

曲はどうしようか、トリオでいこうか、助っ人を探すか。
悩んだ末、昨年もコンサート本番でお世話になった友人に打診した所、丁度仕事がお休みの日とのことで

何ともすごいタイミング

本番2日前に急遽合わせて練習をしましたが、なんとこの日は、1年前に彼女をゲストとして、Libreの本番をやった日だったんです

神様のお導きでしょうか

冬場の本番はいつもインフルエンザにビクビクしていますが、心強い助っ人友人のおかげで、無事にプログラム変更する事なく演奏してくる事が出来ました

Libre全員で演奏する事が出来ず残念でしたが、友人には感謝感謝です

お客様、皆さんに喜んでいただけて、帰りは顔を合わせた方々、全員が1人1人声をかけてくださり、とても嬉しかったです

今回は、老人会や福祉施設とは違い、いつもは地域の方々のためにボランティアで活動されている方々の集まりで。
歳を重ねられても人の為にボランティアで働かれている事。本当に尊敬致します

私達もボランティアでの活動ですが、末永ーく、皆さんに楽しんでいただける活動が出来るといいな、と改めて思ったコンサートになりました

そして、今日は幼稚園も春休みに入り、Libreマスコットガールも参加

本番中、ぬり絵に必死です

お腹の中にいた頃から本番をこなす彼女は、すっかりステージ慣れしていて、まるで自宅で過ごしているかのようなおとなしさ

お客様には、もちろん1番人気です!

大きくなっちゃったらどうしよう(笑)
等身大パネルを作っておきたいくらいです



オーシャゼリゼ
日本の四季によるミニチュアシンフォニーより〜春 さくらさくらコラールとフーガ
木星のファンタジー
花は咲く
Funk de 茶色の小瓶
サウンドオブミュージックメドレー
アンコール
ゴスペルメドレーより
〜I Will Follow Him〜
さて。
インフルエンザのメンバーの復活を待って、次は26日

そしてそして、
夏の奈良地区センターコンサートも日程が決まりました




今回は、ファミリー向けコンサートになる予定です

詳細決まり次第、お知らせしますね📢