インテリアコーディネーター

長岡里枝です。

プロフィール

 

 

(noteからのお引越しです)

 

 

 

 

三叉路やT字路の交差点や、道路のカーブなどで
よく見かける表札みたいなもの…


友達に聞いたら”いしがんとう”と言うそうです。

でも、なぜこの表札みたいなものを
外壁などに設置してるんだろ…

 

 

 

 

 

石敢當

Wikipediaで見たら
”いしがんとう”、”いしがんどう”、
”せきかんとう”、”せっかんとう”は、
丁字路の突き当り等に設けられる
「石敢當」などの文字が刻まれた
魔よけの石碑や石標。


市中を徘徊する魔物「マジムン」は
直進する性質を持つため、
丁字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると
向かいの家に入ってきてしまうと
信じられている。
そのため、丁字路や三叉路などの突き当たりに
石敢當を設け、魔物の侵入を防ぐ魔よけとする。
魔物は石敢當に当たると砕け散るとされる。 


元は中国伝来の風習で、
福建省が発祥とされている。
泰山の頂上にも石敢當が存在している。
似たような魔よけは中国のみならず、
台湾・香港・シンガポール等の
一部の地域にも見ることができる。 

 

 

 

 


”石敢當”の文字が見えにくいですが
文字すら刻まれていないのもあるそうです。

 

マジムン

マジムン”は、沖縄県や鹿児島県奄美群島に伝わる悪霊の総称。
マジムン
動物の姿で股をくぐられると死んでしまうので、
決して股をくぐられてはいけないといわれる。
アカングワーマジムン
赤ん坊の死霊。
四つんばいで人間の股をくぐろうとする。
アフィラーマジムン
アヒルの姿をしたマジムン。
牛マジムン
牛の姿をしたマジムン。
ウワーグワーマジムン
ブタの姿をしたマジムン。夜道などに現れる。
龕(がん)のマジムン
龕の精(がんのせい)ともいう。
ヒチマジムン
幽霊の一種。道の辻にいて人を迷わせる。
ミシゲーマジムン
ミシゲー(しゃもじ)のマジムン。

 

 

 

沖縄では新しい建物の外壁でも、
石敢當を見ますので
”マジムン”という魔物が
まだまだ信じられているんだな。と思いました。



沖縄に旅行などでいらした時、
おもしろい石敢當を見つけた時には
ぜひ教えてください!!(^^♪