どうも、寒がりで暑がりのハシモトです。

雨が降って寒さが復活!
何なんでしょうね、この天気・・・


『大道具作り』が一段落。
入り時間が遅くなり、少しゆっくりできます。

セットを作ってる間は稽古場が転々。
近くの住区センターを利用してます。
昼夜同じ場所が取れればいいのですが・・・

昼・夜違う住区センターの場合は・・・

ジプシーのように大移動。


昨日も昼間の稽古を終え、次の住区センターへ。

入室できる時間まで、近くの公園でお弁当を食べました。


寒い中、子供たちが元気に遊んでおり・・・???

あれ???


『ブランコに乗りながら・・・DS???』

『滑り台をすべりながから・・・DS???』

『芝生の上で・・・DS???』


今時の子供って・・・

これは元気なのでしょうか・・・



まあ、DSやってる子供ばかりではありません。


元気に走り回る子もいます。


僕が座っているベンチの近くで3人の子供が電車ごっこ。

『僕が車掌やる』
『いいよ』
『次は池袋~』
『は~い!降りま~す』
『次は僕が車掌』
『だめだめだめ』

楽しそだ。

『池袋の次は!う◯ち袋~』
『う◯ち袋~』
『う◯ち袋~』
『う◯ち袋~』
『う◯ち袋~』
『う◯ち袋~』


子供は下ネタが大好きです。

『あっ!猫だ~!』
『どこどこ???』
『あっ!逃げた』
『捕まえよう!!!』


3人は網ダッシュ!!!

猫を追いかけはじめました。

しかも『犬のお巡りさん』を歌いながら・・・


子供は動物が大好きです。



1人サッカーボールで遊んでる、少年。

水飲み場の近くで、1人でドリブル、リフティング。

次は、公園に生えてる桜の木2本の間をゴールに見立ててシュート練習。

勢い強く蹴ったボールは桜の木に当たりました。

跳ね返っったボールは、少年の頭を超え水飲み場の方へ。

走ってボールを追いかける少年。

ボールを追いかけてると思いきや!


ボールを追い越して、水飲み場へ・・・

ゴクゴク給水・・・・



サッカーより水が飲みたかったですね・・・ははは


子供の発想や行動って想像つかないから、おもしろいですね。

癒されました。


さてさて、子供に癒された僕が出演する舞台!!!


劇団離風霊船 春公演 作・演出:大橋泰彦

4月21日~28日

下北沢・ザ・スズナリ

「さて、何が世界を終わらせるのか」


「どこにでもある家族が、世界を救う???」
ドタバタ・サスペンス・サイエンス・コメディー!!!
果たして、世界は・・・

4月21日 19:30
  22日 19:30
  23日 19:30
  24日 15:00/19:00
  25日 15:00
  26日 19:30
  27日 19:30
  28日 19:30

全9ステージ

指定席 前売り ¥3800 当日 ¥4000
自由席 前売り ¥3500 当日 ¥3700
学生割引 ¥3000(劇団扱いのみ 自由席)


こちらの舞台!!!

おすすめです!!!


皆様!よろしくお願いいたします!


さて!シャワー浴びよ~うっと!

ではでは