どうも、最近Gパンに慣れてきたハシモトです。

今日は、強風でしたが暖かい日でしたね~。

今年1番の暖かさだと、夕方のお天気コーナーで言ってました。


小春日和で・・・

どちらかといえば、春の陽気ですかね。

汗かきました・・・。



この陽気の中、自転車で下北沢まで。

晴れの日のサイクリングは気持ちがいいです。


・・・ただ強風でなかなかスピードが出ない・・・



なぜ下北沢へ行ったかといいますと・・・

我ら劇団離風霊船の座長・伊東由美子が客演しております、

個人企画集団 ガマ発動期の「ランディーおじさん」を観て参りました。

いや~面白かったです。


蛍光灯替えようとしたら○○になったり
伊東さんが「○○!」って迫ったり・・・
「いや~!」って奇声を発して○○したり・・・
○○のから揚げを知らずに食べたり・・・


面白かった!!!




え?・・・気になります???



3月16日まで、下北沢・ザ・スズナリで上演してます!

是非!劇場でお確かめください!!!




観劇後、自転車で家に向かっていたら・・・

警察官に呼び止められました。

「自転車の防犯登録の確認させたいただけますか?」

自転車乗る人なら誰でも経験のある「あれ」です。


昔、稽古に向かう途中に信号ごとに3回連続で止められ遅刻しそうになったことがありました。


「この自転車いつ頃お買いになりました?」

なんて世間話しながら、自分の名前を告げ防犯登録番号の照合が始まりました。

「こちら○○から○○」

柳沢慎吾のネタでおなじみの「警察無線」のやり取り

「照合願います。」

その次の言葉に目が点!!!


自転車の防犯登録番号は

購入した地域名
アルファベット
5桁の数字


の順で、構成されているのですが・・・

購入した地域名を読み上げ・・・

次はアルファベットの番!

僕の防犯登録番号のアルファベットは「B」なんですが・・・


当然!


「Bの~」



って読み上げると思ったら・・・



「ブラボーの~・・・」

え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「ブラボー????」


何もしてないのに????????

「ブラボー???」



え~、警察官を感動させてしまったようです。




あまりに突然だったので、

「なぜBを、ブラボーって言ったんですか?」

って尋ねることができませんでした。


しまった・・・



私、ハシモトが想像するに・・・

「B(ビー)」って言って「D(ディー)」と聞き待ち間違える可能性があるから?


だと思います。


うんうん。



でも、なぜよりによって「ブラボー」なのでしょうか???

「BASEBALL」
「BIOHAZARD」
「BoA」





・・・う~ん、しっくりこない・・・




まあ「ブラボー」なら悪い気はしないですね。


「A」とか「C」とか他のヴァージョンも聞いてみたい(笑)



あ~早く「桜」の下で花見したいな~


ではでは