初めての学校見学
通塾を検討してますが中学受験をするかしないか、まだはっきりとはしていません。
希望を言えば家から近い公立の中高一貫校。
とはいえ、公立中高一貫校は狭き門なので私学も少し考えたいなと。
両親ともども首都圏出身だけど高校まで公立、大学私立のルートをたどっているため、私学のイメージがありません。
お知り合いのお嬢さんが通学しているという理由で、初めての学校見学は大妻女子中学校に行ってきました。
学校の印象は個人的な感想となりますのでご容赦を。
大妻女子中学学校見学
■駅までの道のり
市ヶ谷駅から徒歩10分くらいです。
少し坂をのぼりつつ公園や小学校などがありますが、学校なども多く落ち着いた雰囲気です。
三年生の娘的には遠かったようです
■制服
オーソドックスなセーラー服ですが、最近スラックスが選べるようになったようです。
着用されている生徒さんもいらっしゃいました。
冬場はあったかくていいですね。
娘はパンツ派で、いまのところおしゃれにも目覚めてないので、スラックスが選べるのはよいかもしれません。
■設備
外観がきれいなのであたしいのかと思ってましたが、築20年ぐらいとのこと。
上履き無しの校舎ですが、きれいに使われており写真でよく見る吹き抜けはとても明るい印象でした。
校庭、プール無しですが体育館が4つ。女子だとそれでも問題ないようです。
■学習・進学
最近の傾向として女子高は理系に力を入れているので、文系・理系の選考が半々くらいとのこと。
女性の自立を目指すという観点で、医科・薬科を志望する子は多いようですね。
女子高らしく、和室があり茶道なども学べるようです。家庭科も編み物をしていましたが、そのあたりは共学には
ない女子高らしさなのでしょうか。
生徒さんも落ち着いた雰囲気でよい学校かなという印象でした。
都心の学校なので緑が少なめなのが個人的には残念ですかね。(これは、好みですね)
娘も初めてなので「ふーん」といった感じで、まだ先のことなのでイメージもわかないようです。
まあ、これから徐々に考えていきたいと思います。