PC版ピグライフは、只今子守イベ。マンチカン2019です。
アプリ版も猫イベだし、なんか猫づいてます?
猫って人気あるんですね~。(とりあえず猫出しとけば…みたいな思惑が見え隠れ?にやり)
先行ボーナスのパーティーテーブル目標にやってますが、でもアプリ版に切り替わったらお食事できないから、あんま意味ないか?(笑)
まあ、連休なので、ゆるゆるやってます。
 

 
毎年この文化の日あたりの連休は、割と休みが取れるので、当初はどこか旅行にでも行くかなあと考えてたのですが、今年は人員不足による業務過多もあって気力・体力ともにもたず…ちょっとゆっくり身体を休めることにしました。
衣替えしたり、住環境を整えたり、肩のリハにも行ったり。
ホントは秋の旅行とか大好きなんですが、無理するとダメージが長期化するので、ここはぐっと我慢です。
 
そのかわり、普段の運動不足を解消すべく、昨日は区内をウォーキング(っていうか散歩だね)してみました。新中野から、中野富士見町、以前住んでた中野新橋を経て、中野坂上、北上して東中野、落合、JR中野駅…とぐるっと一週。
途中、カフェで休憩したりもしましたが、何やかんやトータル10キロぐらい歩いてましたね。
昨日は時折小雨がぱらついてましたが、見たことない町を歩くのは、新しい発見があって楽しいもんです。
家にこもってばかりいると、肺活量が減り声も小さくなりますから、コミュニケーションにも支障がでるといけませんし。
 
そして、モチベーションはもうひとつ。
いま中野の四季の森公園では、「餃子フェス」をやってるのですよ!
全国各地の名物餃子を食べることが出来るんです。
パリパリの焼き餃子は最高ですからねー。
中野をゴールにしたのは、そんな意味で正解でした。
 
でも、問題が一つ…。
実はちゃぼは、「豚肉アレルギー」ぎみなのでした!
というわけで、無事ゴールの餃子会場にたどり着き、ゲットしたのは「トリュフチーズ海老水餃子」。若干豚肉も入ってる感じでしたが、これくらいなら大丈夫そう。
おいしくいただきました。もぐもぐ
運動して、食べて、あとは…お風呂であったまって、寝よ!
ちゃぼにしては健康的じゃないか、珍しく。(笑)
(多分、明日あたりから筋肉痛の日々です…)
 
↓進化系餃子の、トリュフチーズ海老水餃子!
 
ごちそうさまでした。チュー