ミャンマーからこんにちわ③
二日目は
ホテルの窓から六時半。
ブュッフェの朝食を食べて
歩いてチェッタッチー・パヤーへ、
ミャンマーの人は観光客に慣れてない。でも道を尋ねると気持ちいいくらいちゃんと、答えてくれます。
そして、ニコっと(^ν^)
気持ちいい♪
そして中へ、。
中は朝早いため参拝の方が10人ほど。
入る前はワクワクしてたけど、
入ると、
圧巻。
初めて見る巨大な仏像に唾を飲む。
空気が変わる。
みんな地面に頭を三回つけてお祈りをする。
ミャンマーの寺院では、全て土足厳禁のため足から冷たいタイルの感触が伝わる。
これがミャンマーか。
すごい。
そして、ヤンゴン1のマーケットへ。
大きなバックパックを持ってる人は僕だけ。
疲れて休んでいると、片言の日本語のミャンマー人の男性が
『どっからきたの?』
わかってるやん、、。
無視して
そうこうしてるあいだに
二人目。
『どっからきたの?』
こいつもわかってる。。
日本人はすぐバレる。
そしていつの間にかもう一人増えてるし。
お土産買うならうちがヒスイのお店だからきなよ!
気付けば逃げられない状況に。
!!
(まかなければ、、)
Wi-Fiのあるカフェだ!
近くに欧米人が沢山いたillyがあった!
そこだ!
僕はillyで休むからじゃあね!
、、、『いこか!』
!?
気付けば、僕とミャンマー人の三人でカフェしてました。。
(逃げられない。)
マーケットで思いのほかお土産を買わされ、、
『マッサージにいこう』
ええわ。
『マッサージいこう!』
ええって。
『なんで?』
疲れてないし、、
(めっちゃ疲れた)
四時に電車の駅いかなあかんから。
なんとかマッサージを切り抜け、
駅の道をおしえてもらって、
(よかった、、)
ヤンゴンの駅
寝台特急で16時間の長旅。
乗り込んで気づく
ヨルゴハンナイ。
ミャンマーからこんにちわ④に続く、、
iPhoneからの投稿
ミャンマーからこんにちわ②
伊丹空港を8:10~成田へ
11:20分成田からミャンマー旧首都のヤンゴンへ。
時差は2時間30分。
約5時間30分。
ヤンゴン国際空港から市街地までは40分。
ホテルに着いたのは18時ごろ。
その日はもう夜も遅くごはんは近くの地元の人がいくビアガーデンへ
ミャンマーは
今回は乾季を狙っていったのですが夜はちょっと涼しい、いい感じの気温です♪
こんな雰囲気
前にはDr.FACEなんだこりゃ。
こんなごはん、メニューに値段は書いてありません。
三杯ビールと焼き鳥数本頼んで、お会計は340円、、!?
やはり安いです~♪
いい気分で一日目は終わり。
明日はついにマーケットへ!
ミャンマー一のマーケットで起こるハプニングとは?
明日もおたのしみに♪
iPhoneからの投稿
伊丹空港を8:10~成田へ
11:20分成田からミャンマー旧首都のヤンゴンへ。
時差は2時間30分。
約5時間30分。
ヤンゴン国際空港から市街地までは40分。
ホテルに着いたのは18時ごろ。
その日はもう夜も遅くごはんは近くの地元の人がいくビアガーデンへ
ミャンマーは
今回は乾季を狙っていったのですが夜はちょっと涼しい、いい感じの気温です♪
こんな雰囲気
前にはDr.FACEなんだこりゃ。
こんなごはん、メニューに値段は書いてありません。
三杯ビールと焼き鳥数本頼んで、お会計は340円、、!?
やはり安いです~♪
いい気分で一日目は終わり。
明日はついにマーケットへ!
ミャンマー一のマーケットで起こるハプニングとは?
明日もおたのしみに♪
iPhoneからの投稿
11/13~11/18まで
夏休みでミャンマーに一人旅にいかせていただきました。
今年より自分たちの夏休みをより色濃いものにするためにCARTAでは自分達の好きな形でプレゼンをし、自分の夏休みの長さの意味を考え、よりステキな自分になれるようにしています。
僕が自分をよりステキにするのに選んだ国、ミャンマー。
三年前にカンボジアのアンコールワットをみて感じたこと。
それを上回るために計画して、
世界三大仏教寺院のひとつ、ミャンマーのバガンという仏教遺跡群をみに行くために行きました。
その旅のことを旅行記として、書いていこうと思います。
明日から毎日一日ずつ更新します。
お楽しみに♪
ひとまず向かう関空の写真から~
iPhoneからの投稿