嬉しいこと
嬉しいことがいろいろあります(長いですがお付き合い宜しく)
実はうちの子、お座りとちょい待て位しかできません
でもりんもマロンも家に来てから覚えたのでそれだけでも褒めてやりたい
最近ローズ、伏せを出来るようになって来ました
おかしは使っていませんよ。繰り返しやってきて覚えてきたんです
でも掛け声は我が家流
その掛け声は ねんね
ねんねといえば体を横たえます
伏せとはちょっと違うけれど、我慢したり落ち着いたりに有効です
6歳にして学ぶ・・・喜ばしいことです
マロンはぽんぽんという言葉で反応します
でもお布団が無いとだめ・・・
寝るときに子守唄を歌ってぽんぽんするでしょ
その時にぽんぽんよと言っていたら寝ることと覚えました
これも伏せとはちょっと違うけれど、うまく使えば便利ですね
4歳、まだまだ学習能力あり
さて・・・嬉しいことかはちょっと疑問ですが
散歩から帰るとみるくがぼろ雑巾のような姿で出迎えてくれました
本人、今は自主トリミングにいそしんでおりますのでお写真はありませんが・・・
下半身に臭いものをべったりとぶら下げて、しかもゆるいもの・・・
ニャー!はやくきれいにして~と叫んでおりました。
サリー(娘)にも参加してもらいカットとシャンプー、
こんな時身体が小さいと洗面台で出来るので
らくちんですね。始めてですよ。シャンプーさせてくれました。
臭いものは周辺にも被害を撒き散らしていますので、
心の底からは喜べませんが・・・
14歳、始めて咬まずにシャンプーさせる・・・
心が通っているのでしょうか???
話は変わって今朝の散歩の様子です
まったくあまちゃんの娘です
あぶないよ。あんた達泳げないでしょ!
それね・・・腐ってますよ。堆肥用ですから・・・
どこまでも食いしん坊
話は戻ります
サリーの彼のママさんから手作りのパンを頂きました
これまた嬉しい♪ありがとうございます!
これは私のご飯ですが・・・みんなにも少しだけあげますね
りん君、昨日あたりから咳をまったくといっていいほどしていません
喜ばしい♪立ち上がってくれくれモード
ローズも中に入ってきました
ちなみにマロンは自分のサークルでお座りして待っています
いいお顔が撮れました~
りん、とても活気ある動きです。ジャンプしたりしてます
嬉しいことが沢山のお話でした。