こんにちは!
東京• 表参道&新宿のカルトナージュ教室 スタジオリブラサードです

以前から、ラミネート生地を使って何か作ろう思い
材料だけは買っていたのですが
何にしよう、、、と考えているうちに何か月かが過ぎ、、、

そうえいば今月のワンデーレッスンの課題にうってつけでは!?
とひらめいて
さっそく作ってみました


ダストボックスは汚れやすいので
濡れても汚れても拭けるラミネートは良いかもしれませんね

もちろん外底もラミネートで。
内側も柄の異なるもので仕上げてみました

ただ、ラミネートは布より厚みがあって堅いため
折りにくく、のりしろの厚みや浮きが出やすいというデメリットも。。。

今回、内側はケント紙を使って処理しましたが
のりしろ部分の凹凸が気になるので
1枚の裁ち切りで仕上げるのもアリかなと思います
ちなみに
ラミネート生地も裏の仕様がブランドによって異なります
選ぶときはボンドの接着が良さそうなものを選びましょう

このラミネート生地を使って
5月のワンデーレッスンの受講も出来ますヨ
