まだ3週間前の話なのだ。

昌磨以外の選手のことも細かく書かれていて良い記事でした。全ての選手にストーリーはある。


世界選手権二連覇したのに、余韻待たずしてSOIだったので…



国別欠場であわあわしていて…


やっぱり昌磨の演技が恋しくなって、昨日今日と見てしまった。









これ好きだわぁ飛び出すハート


はるひの記憶だと…心臓が天に召されていたので確かではないが。


ショートの時に、ステファンのところには素通りしただけだと思うのだが。

ステファンが何か話そうとしていたのに、視線だけでサァ〜と通り過ぎたような…その後にこのポーズグッド!

「あれ?」

昌磨、いっぱいいっぱい!?

…と思ったけど、画像で見ると王者の風格がある。

もう、昔のように捨てられた子犬のような目はここにはないのね。

ステファンには大きく逞しい背中を見せたのではないかい?


大人の表情になったよ

惚れなおすラブラブ



これも好きだわぁ飛び出すハート

が良すぎる件


このシチュエーションが素敵。


レッドカーペットを歩く王者🥇

昌磨がたくさんスケートを愛してやまなかったから、この日が来たんだよ。


ライトがなのね。

現地にて気がつかなかった。



マリニンがこんなにも「ギュッ」とお兄さんを抱きしめていたのね。


オレンジバナーの中の昌磨

たくさんのファンが貴方を応援していたからね。昌磨ファンは貴方の願い通り、皆んなをリスペクトしているから…

だから国別も貴方が居なくても盛り上がったんだよ。

こうやって先輩から引き継いだものを後輩に繋いでいく役目を不器用ながらも実行しているような気がする。ここ1年…


勝つためのスケートだった。

だけど、それもまた記憶に残る。

勝つためにやって、そして勝った!…それが出来るのはほんのひと握りだよ。その中に宇野昌磨がいた。

重みのある二連覇だった。


ほら…ますかけ線パー

天下取り

左手は「先天的に強運の持ち主」


まだ25才
これから色んな事に挑戦して、もっと磨きを掛けて魅力的なスケーターになる予感しかない。

最近、戦いぬいた後の眼って凄くないですかぁ〜。もう瞳が大きくて輝いてるのだ。


交差神経が活性化してるのですね。ハードな演目にどんだけ集中していたのかが一目瞭然。

決して表情豊かな人ではないし、穏やかにキスクラ座っているけど、瞳が語ってましゅ。








昌磨のスケート見たし…