前回、


心の奥底に

大好きだった父への怒りを

抱いていたことに気付いた


と お伝えしましたが



何故 気が付かなかったのか

思い当たる節があります。




そのひとつは、

私の本質から来ていること。





私は四大元素でいうと、

が強いタイプ。


風の中でも、

バランスをとりたがる天秤座の特徴が

特に人間関係の中で起こりやすいタイプです。



もう少し詳しくお伝えすると、


周りの人たちが

安定して良い気分でいる状態こそ

自分にとっての安心に繋がるのです。


なので 無意識に 

周りの人たちの安定を優先してしまいます。


優先とは、自分よりも ということ。




なので、

自分がどう思っているか

自分がどうしたいのか

ということよりも


周りがどう思っているか

周りはどうして欲しいのか

を 優先するのです。


無意識に、です。


まさに 他人軸 の状態。



これが、

父へ対する感情にも

起こっていたのだと気が付きます。




みんなが大好きな父

みんなが素敵だと思っている父


私も当然

大好きで 尊敬している と

当たり前のように思っていて


それは、嘘ではないのですが



その中に  

前回お伝えしたような怒りも抱かれている


ということは

意識にのぼってこなかった。




私の本質である

「周りの人たちの安定を優先する」

というパターンが、


「父への怒り」を 

無意識下でストップしていたのだと思います。  




周りの人たちの安定は、

「父が大好き 父は尊敬されるべき人」


であって、

「怒りを向けられる人」 となると


途端に

父のイメージにおける安定が崩れてしまうから。




私は、その安定が崩れることを

避けるために


無意識に


怒りという感情を

なかったことにしたのだと思います。





これは、私のように

の中でも天秤座の特徴が強く出やすい方に

共通して 言えることだと思います。


周りの雰囲気を読み取って

または

自分がどう見られるかを気にして

自分の本心と違うことをしたり言ったり

してしまう。

 


あなたは、思い当たりますか??





思い当たるかも…という方

周りの気持ちを気にしてしまう、

周りの気持ちを自然と想像してしまう、


その想像は、

あなたの思い込みかもしれません。




これでもか!!

というくらいに 自分の気持ちに注目して


私は どう思ってる?

私は どう感じてる?

私は 何がしたい?


聴いてみてくださいね。

これでもかーーー!! という程に、ですよ^ ^





自分の正直な気持ちに気が付いたら

それを 尊重してあげましょう。

自分の気持ちを 尊重して良いんですよーー!!




え、いいの!?知らなかった!!


と私は思いました。

そこまで言われないと気が付かなかった。


自分に許可を出せないままだと

苦しい状態が続いてしまいます。




もう一度言います!

天秤座の特徴があるかもなー と気が付いた方、


自分の正直な気持ちに

注目してあげてくださいね。