こんにちは、陽子です。


前回、私のイライラ体験について

書かせていただきました。



イライラしても、大丈夫。


イライラした時の 対応が

人間関係をより深く築くチャンスになる

という発見があったことを

ご紹介しました。





でも。


そもそも、 イライラ に至ることを

防ぐ方法があったら

良いと思いませんか?



イライラに至るまでの要因は

様々あるといわれますが、


今回は、私が実際に体験したことからの

気づきをお伝えしたいと思います。^ ^





それは、



ザワ…  モヤ…  を見逃さないこと!!





私が

冷たい態度をとるほどの

イライラに 至る前も


確かに  ザワモヤ… を感じたのですが、



それを ちょっとのことだ と

見逃してしまったところが

反省点でした。




あのとき感じた

ちっちゃなザワモヤちゃんを


ちゃんと 見つけてあげて

拾い上げて

向き合って

抱きしめていたら


私の行動が 変わっていたかもしれない。






例えば、前回の話では、

私のイライラが フツフツとわいてくる前


こんなことが ありました。



***


息子の習い事に付き添っていた時

娘が「のどが渇いた!」「お水買って!」

と言った。…モヤ

 いつも、ペットボトルのお水買っても

 ほんのちょっとしか 飲まないんだよな。

 ちょっともったいないなぁ。

 いっぱい残っちゃったら嫌だなぁ。

 もう少しで家に帰れるけど…。

 でも、のど渇いたって言ってるのに

 飲ませないのは、かわいそうだよな。

 水筒持ってくれば良かったな。

 きちんとしたママなら

 ちゃんと持ってくるんだろうな。

 人と比べたって しょうがないんだけど。

 のど渇いたなんて生理的なことなのに

 買うのを迷ってるなんて 嫌なお母さんだよなぁ。


娘にペットボトルのお水を買ったら、

ひと口飲んで「はい!」と

私に渡してきた。…ザワ

 やっぱりひと口しか飲まなかった。

 このまま残っちゃったら、残念だなぁ。

 それに、大事にしてほしいのに

 はいっ て渡して行っちゃった。

 せっかく買ったのに、

 お水があるのは

 当たり前だとでも 思ってるんだろうか。

 私のことも 何でも言うこと聞いてくれるものだと

 思ってるんだろうか。

 最近、偉そうな態度とるんだよなぁ。

 そういう表現をしやすいタイプなのはわかってるけど

 感謝の気持ちを教えなくちゃな。

 小学生になったら女子同士のいざこざが起こりそう〜。


***


というような ザワモヤが、

息子のことも含めて

あと4〜5つ、あったと思います。



私の頭の中、

改めて書いてみると

とっても 恥ずかしいんですが 汗



びっくりしませんかーー????



ひとつの モヤ…  や ザワ…  の中に、

たった数秒間の モヤ…   や ザワ…  の中に、


こんなにも たくさんの独り言

隠れていました!!




この たくさんの独り言の中にも

いろいろな感情や疑問、心の動きが


いくつもあること、

気がつかれましたか?


  


それが、

4つも5つも重なったら

もっと 莫大な量になりますよね。



つまり、

何となく感じられた モヤ… ザワ… を

スルーしてしまうということは、


たくさんの感情の動き、心の動きを

無視してしまうということです。



無視された 感情・心たちは

どうなると思いますか?



行き場を失って

どんどん溜まってきてしまいます。


それが、知らないうちに

ストレスになるのだと思います。





さて。


ストレスが溜まって

イライラ ドカン! したとします。


そして何とか

イライラと 向き合おうとしたとします。


そのイライラは、どこからきたの?


自分に問いかけた時

すぐに 答えられますか?




私は NO  です。


だって、そこには、

スルーされてしまった たくさんの

感情・心たちが

全部 積み重なっているから。


その積み重なった中から、

そもそもの理由を探し出すのは


ものすごく 大変そう でしょう?





だから私は、

お勧めしたいのです。



ザワ…  モヤ…  を見逃さないこと!!



ちっちゃなザワモヤちゃんを

ちゃんと 見つけてあげて、

拾い上げて 向き合って 抱きしめて

あげて欲しいんです!!




それって、どうしたら良いの? ですよね。



思ったより 長くなってしまいました。

また、続きを書きますね♡

 

あなたの世界が愛で溢れますように♡