日本には七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。

 季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、約五日ごとの自然の変化を知ることで、季節の移り変わりを感じることができます。

 

 

 

 

日本には、昔から四季それぞれに応じた食材を楽しむ文化があり、今でもその考え方は受け継がれています。
旬の食材を味わうということには、季節の移り変わりを感じられるだけではなく、こんなメリットもあるのです。

 

*食材が多く収穫できるので比較的価格が安くなる

*栄養価が高い

*新鮮でおいしさが増す

 

この時期に食べて頂きたい食物を使った料理のレシピを公開します。

ぜひ、お試しくださいキラキラキラキラ

 

【新生姜飯】

<材料>

・米・・・2合
・新生姜・・・50g
・油揚げ・・・1枚
・水・・・適量
・(A)薄口しょうゆ・・・大さじ2
・(A)みりん・・・大さじ1
・(A)料理酒・・・大さじ1
・(A)顆粒和風だし・・・小さじ1
・小ねぎ・・・適量

 

 

[準備.]
米は洗ってザルにあげておきます。油揚げは熱湯をかけて油抜きをしておきます。新生姜はよく洗っておきます。


.[作り方]
① 新生姜は汚れている所をスプーンで こそげおとし、皮ごと千切りにします。
② 油揚げは短冊切りにします。
③ 炊飯の釜に米を入れて、(A)、水を2合の目盛りまで加えて、1、2をのせて炊きます。
④ 器によそって、小ねぎを散らして出来上がりです。

 

〈クラシルより引用〉