4月19日
京都府福知山市の大文字山(姫髪山)でアマチュア無線 (SOTA JA/KT-084)
に行く途中の峠の上で28MHzデルタループアンテナのテストをした。
丹波の自宅は山に囲まれているため DX(海外)交信が厳しいので、海外のコンテストに備えて場所探しと試作アンテナのテストを兼ねて自宅近くの峠に立ち寄った。(条件は車の近くで運用ができること)
釣り竿の先の給電点から1mmφのアルミ線を3角にして引っ張っている
時間があまりないので調整をそこそこにして送信テスト
小電力5Wながらアメリカ西海岸まで飛んでいるのが確認できたので終了
福知山市の姫髪山へと向かう
長安寺の手前の長安寺公園駐車場に車を停めさせていただきました。
長安寺に立ち寄らなくても登れると思って(アプリの足跡があったため)登り始めたが
獣害防止柵に阻まれて先へ進めない
入り口を探したが見つからず仕方なく戻って長安寺から登る事に
入山料300円との記載があったので寺務所の受付へ支払いに行ったが
山に登るだけなら入山料はいらないですよと言っていただきゲートの場所も教えていただいた
登山道は整備されて迷うことはなかった、上のほうの滑りやすい所もブロックが敷いてあり登りやすかった。
大文字の部分
ここからは福知山市内が一望できる
頂上の三角点
頂上は林の中、ここが本日のシャック
国内のみ7MHz 10局 10MHz 7局と交信(S2S 3局)
帰って草刈りをしないといけないので早々に切り上げて下山
天気:晴れ時々曇り
RIG: (tr)uSDX (7MHz 4W)
QCXmini (10MHz 3W)
ANT:VCH
登り70分(約30分の時間ロス)
下り42分
de JJ3IUS