今月は別の山を計画していたがその日に雪が積もったので行けなくなってしまった。

ノーマルタイヤなので麓まで行けない・・

西宮の自宅から近い(雪のないだろう)山に行くことにした。

この山は地図上では名前がない、けど気になっていた山

SOTA の登録は「点427」名前がないので登山サイトの記録等検索できない。

SOTLASを調べるとこのあたりの山を知り尽くしておられる JP3DGT さんが以前登っておられたのでブログを参考にさせてもらった。

↑登山道がないので登り下りで足跡がぐちゃぐちゃ

↑この手前の少し広い場所に停めようとしたらゴミ収集車が来て転回場所だと言われたのでもう少し行った所に駐車

↑道はありそうでなさそう、コンクリートの跡もある

↑車が数台放置されていた、以前はここまで道があったのだろう(車種からすると20年程前か?)

↑落ち葉で滑りながら木の間を登ってやっと尾根筋に出た

ここからはらくちん

↑頂上、「経堂の空」と書いた札が2枚(名前があったのか!)

早速無線の準備

頂上は広いけど眺望は無い

↑低木を探してVCHアンテナを固定

まず 7MHz から開始

アンテナのSWRが思うように下がらない

しばらくやってみたが拾ってもらえないので

あきらめて10MHzに変更して8局交信

国内のみ(S2S 1局)

2月26日 天気 曇り

RIG:QCXmini 

ANT:VCH

 

朝、犬が下痢をしていたので病院へ連れて行ってから来たので遅くなってしまった。

遅い昼食カップラーメンとパンを食べて撤収下山

登り42分

下り36分