いやあ、凄いハードが出てきましたね。
一言で表すと「一切の妥協がないハード」ですかね。
今、情報を集めているところですが久しぶりにわくわくするハードが出てきた印象です。

週アスさんの動画




僕には関係のない話ですが、Wiiラストストーリをフラゲでクリアした人がいるらしく2ちゃんの板に簡単なネタバレらしきものが貼られています。
(全く分からないので真相は不明)
このゲームを楽しみにしている人が見るとネタバレが正しかろうが、嘘だろうが素直に楽しめないと思うので2ちゃんのゲーム板などを見る人は注意して下さい。
(まあ、ストーリーを楽しむ系のゲームかどうかもよく分からないのですが)
僕も以前楽しみにしていたメタルギア4の重要なネタバレをみてしまった経験があります。
それ以来ストーリーを楽しむようなゲームは注意しています。

こういうのは誰が何のためにやっているのかよく分からないですねぇ。
困ったものです。
今朝は奇妙な夢を見ました。
大まかに言うと土地を奪われたインディアンとその地に町を築いた白人が争い、お互いを理解しだす話。
僕はなぜかインディアンの若者になっていまして、最後に悲劇で終わるのか新しい道が開けるのか分からないあたりで目が覚めました。
夢なので適当なところもあるのですが、筋道はしっかりしていて、なぜこんな夢を見たのかが謎です?


近々新作を発表できると言っていたアクアプラスですがドドドと大量発表されたようです。
これだけそろえるとインパクトがありますね。


・ToHeart2 DX PLUS (PS3)

人気のToHeart2が追加要素を加えてPS3で登場。
ただの移植ではなく新キャラや新シナリオ、CGの書き直し、そしてモーションポートレートなど様々な面で強化されています。
今回の追加でやはり一番インパクトが大きいのは新キャラよりもモーションポートレートではないでしょうか?
モーションポートレートとは1枚の絵を元に立体的にアニメーションさせる技術なのですが、アクアプラスではPS3版のWAで研究し尽くしており、この分野でもかなり高い技術を持っています。
ただの「紙芝居系」とは言わせないような力のいれ具合に期待したいところです。
これはやったことがないので買ってみようかなと思っています。今夏発売予定。


・うたわれるもの2 (PS3)
人気SRPGの続編が登場。
前作とは続きの話ではないが同じ世界でなにかしらのつながりがあるそうです。
まだ発売時期などは未定ですがシナリオ重視で難易度は高くない方向で作成中だとか。


・ティアーズ・トゥ・ティアラ2(PS3)
こちらも人気SRPGの続編。
前作はギャルゲというよりはむしろ男キャラや熱い物語が人気となりました。
こちらも前作と同じ世界で違う舞台を扱った作品になるとのこと。
また、シミュレーション部分などゲーム面にも力を入れるそうです。



・ToHeart2 ダンジョントラベラーズ(PSP)
ToHeart2のキャラでファンタジーRPGが楽しめる作品。
PC用ソフトに収録されていたものをPSP用に作り替えた作品。
もちろん追加シナリオ、追加ダンジョンなどパワーアップしています。


・アクアパッツァ(アーケード)
アクアプラス作品のキャラなどが出演する格闘ゲーム。
開発はアルカナハートのところだとか。
春に稼働予定だそうです。
画面は16:9だそうなのでPS3でもでるかも知れませんね?


・ジャスミン(PCかPS3)
まだまだ謎の多い新作アドベンチャーゲーム。
ハード関係はたぶんコンシューマ向けの規制に引っかかるかどうかとかその辺を考慮しているのではないでしょうか?予想ですが。