PS3のPSN専用ゲームPIXEL JUNK SHOOTERのやんわり攻略第一弾です
このゲームはステージクリア型のパズルアクションシューティングゲームになります。
エリア内の全ての住人を助ける(あるいは死ぬ)と扉が開いて次のステージに進めるようになります。
住人を一定数死なせてしまうとゲームオーバー。
また、自機にダメージを受けるとヒートゲージがたまって行き、最大値で火を噴いて墜落してしまいます。
パズル要素のキモは水やマグマなどの物質変化にありますので今回は物質の状態・特性・変化を紹介します。
溶岩石:自機のショットやスピンなどで削れる柔らかい石
水 :自機のヒート状態をさますことができる
マグマを溶岩石に変化させる
氷に触れると凍結する
重油に触れると化学反応を起こしてガスに変化
一部の炎系の敵に大ダメージ
マグマ:近づいたり触れると自機に大ダメージ
住人と接触すると住人が死亡
炎に強い敵以外が触れると敵にも大ダメージ
水に触れると溶岩石の状態に変化
氷を溶かすことができる
ガスを発火させることができる
氷 :一部の敵とウオータースーツ装着時以外は壊せない
熱に弱く、熱を加えられると水になる
触れた水を凍結させる
ガス :上空へと登って充満していく
住人に触れると住人が死亡、自機に小ダメージ
溶岩や電気に触れると引火して爆発する(爆発に触れると大ダメージ)
重油 :触れると大ダメージ、住人に触れると住人が死亡、敵にも大ダメージ
水に触れるとガスに変化
以上の変化をパズルの基本とし、アイテムや環境、テクニックを駆使しながらステージを進んで行くことになります。
次回は自機の性能を変化させる「スーツ」について解説したいと思います。
このゲームはステージクリア型のパズルアクションシューティングゲームになります。
エリア内の全ての住人を助ける(あるいは死ぬ)と扉が開いて次のステージに進めるようになります。
住人を一定数死なせてしまうとゲームオーバー。
また、自機にダメージを受けるとヒートゲージがたまって行き、最大値で火を噴いて墜落してしまいます。
パズル要素のキモは水やマグマなどの物質変化にありますので今回は物質の状態・特性・変化を紹介します。
溶岩石:自機のショットやスピンなどで削れる柔らかい石
水 :自機のヒート状態をさますことができる
マグマを溶岩石に変化させる
氷に触れると凍結する
重油に触れると化学反応を起こしてガスに変化
一部の炎系の敵に大ダメージ
マグマ:近づいたり触れると自機に大ダメージ
住人と接触すると住人が死亡
炎に強い敵以外が触れると敵にも大ダメージ
水に触れると溶岩石の状態に変化
氷を溶かすことができる
ガスを発火させることができる
氷 :一部の敵とウオータースーツ装着時以外は壊せない
熱に弱く、熱を加えられると水になる
触れた水を凍結させる
ガス :上空へと登って充満していく
住人に触れると住人が死亡、自機に小ダメージ
溶岩や電気に触れると引火して爆発する(爆発に触れると大ダメージ)
重油 :触れると大ダメージ、住人に触れると住人が死亡、敵にも大ダメージ
水に触れるとガスに変化
以上の変化をパズルの基本とし、アイテムや環境、テクニックを駆使しながらステージを進んで行くことになります。
次回は自機の性能を変化させる「スーツ」について解説したいと思います。