アンチャーテッド、仕事に行く前にちょっと触ってみました。
ちょうど濃いおじさんの「ここら辺で・・・」のあたりです。
グラフィックが綺麗とか、凄いとかは聞いていましたが雪の表現とかは素直に感心しました。
でも、アンチャーテッド=グラフィックの綺麗なゲームってだけではありません。
そこを勘違いしないで欲しいなあ。
序盤から圧倒的なのはやっぱり「スリル」です。
もの凄いシーンからスタートするのですが、こんな展開ありかよ!みたいな場面の目白押しで思わず声がでます。
いや、大袈裟じゃなくてマジで声がでるんですよw
「おおっ!」とかw
あと、これはアメリカ製のゲームなのですが、単なる銃撃の殺戮ゲームじゃないのもいいですね。
まあ、それだからこそ買ったのですが。
主人公のネイトはバキキャラ並の運動神経の持ち主なので道無き道を探しながら進みます。
それが楽しいですね。全くゲーム的なむちゃでもないあたりが凄くいい。ベネ!
たぶん彼ならガーレンは倒せるでしょう。
アメリカのゲームだけど物語もしっかりしていそうなので、わりと日本人向けなゲームでもあると思います。
さて、明日から休みなので、デモンズと平行で楽しむぞ!
ちょうど濃いおじさんの「ここら辺で・・・」のあたりです。
グラフィックが綺麗とか、凄いとかは聞いていましたが雪の表現とかは素直に感心しました。
でも、アンチャーテッド=グラフィックの綺麗なゲームってだけではありません。
そこを勘違いしないで欲しいなあ。
序盤から圧倒的なのはやっぱり「スリル」です。
もの凄いシーンからスタートするのですが、こんな展開ありかよ!みたいな場面の目白押しで思わず声がでます。
いや、大袈裟じゃなくてマジで声がでるんですよw
「おおっ!」とかw
あと、これはアメリカ製のゲームなのですが、単なる銃撃の殺戮ゲームじゃないのもいいですね。
まあ、それだからこそ買ったのですが。
主人公のネイトはバキキャラ並の運動神経の持ち主なので道無き道を探しながら進みます。
それが楽しいですね。全くゲーム的なむちゃでもないあたりが凄くいい。ベネ!
たぶん彼ならガーレンは倒せるでしょう。
アメリカのゲームだけど物語もしっかりしていそうなので、わりと日本人向けなゲームでもあると思います。
さて、明日から休みなので、デモンズと平行で楽しむぞ!