
久しぶりの新宿。会場は逆出口の西口です。

名越さんはやっぱり黒い!!そして表情が自信に満ちあふれているようでした。
「見参から1年以内と言う超スピードで完成させる秘訣は?」との問いに
「そんなものは無く、みんなで一生懸命作って来た結果」とおっしゃっていました。
「グラフィックや戦闘など全て進化しているので全て見て欲しい」とクオリティーも保証ずみです。

見参の取り説にサインを頂きました。プレミアものです!
つちのこが「すごいですね、楽しみです!!」と切り出すと(ちょい緊張)
「ありがとう」としっかりと握手をして下さいました。
少し遠かったですが本当に参加できて良かったです。
体験会
シームレスな戦闘:これはみんな最初は感覚的に驚くと思います。
今までは「いんねんつけ」「画面が切り変わる」「戦闘」の三拍子でしたが
「いんねんつけ」で、そのまま「戦闘」の二拍子です。
ロード時間も感じられませんし感覚的にリアルでスリルが感じられます。
話が途切れる感覚がないのでこれは想像以上に凄いです。
街の様子:新宿の街はよく知っているのですが龍3は本当の意味でリアルです。
海外の緻密なCGでも空間的に嘘っぽい(ゲームっぽい)ものが多いのですが龍には「生活感」が感じ取れます。
看板やリアル店舗だけでなく、細かいものに本当に気を使っているんですね。
新宿の街を探索してからやるとより楽しめるかと思います。
それから人の歩き方や、ぶつかった時のリアクションも本当に進化しています。
発売までもう少しです。もう楽しみで仕方がありません!