さて、つちのこが楽しみにしているゲームデモンズソウルです。
公式サイトがいろいろ更新された他、今週のファミ通でも特集が載っています。
そしてネットの番組でプレー動画が公開されたようでたんぶろさんでそちらの情報が載っています。
なかなか良さげな感じですね。敵の攻撃をはじいたり回り込んだりが勝敗の鍵を握りそうです。
ステージはエリアごとに別れていて拠点からワープする感じなのかな?
ボスっぽいのが出てきましたがあいつは最初はやられるのが前提のキャラでしょうね。
キングスでもそういう感じのいました。
で、後で強くなって訪れると自分のスキルアップを実感すると言う。
デモンズソウルはネットワークにいろいろと新しいシステムが加わっていて、
基本一人用のARPGを人のつながりで面白くするという志向が見られます。
ソウル体という立場での協力プレーの他に敵として他のプレーヤーの世界に侵入できるとか。
もちろん潜入側は高リスクとなりますがコンピューターのボスよりもぜんぜん怖いかもね。
またネットに繋がったプレーヤーの傾向により難易度や行ける場所が変わるなどの新システムもあります。
いや~、ネットワークでの人と人とのつながりの楽しさはLBPで実証済みですからますます楽しみになってきました。
公式サイトがいろいろ更新された他、今週のファミ通でも特集が載っています。
そしてネットの番組でプレー動画が公開されたようでたんぶろさんでそちらの情報が載っています。
なかなか良さげな感じですね。敵の攻撃をはじいたり回り込んだりが勝敗の鍵を握りそうです。
ステージはエリアごとに別れていて拠点からワープする感じなのかな?
ボスっぽいのが出てきましたがあいつは最初はやられるのが前提のキャラでしょうね。
キングスでもそういう感じのいました。
で、後で強くなって訪れると自分のスキルアップを実感すると言う。
デモンズソウルはネットワークにいろいろと新しいシステムが加わっていて、
基本一人用のARPGを人のつながりで面白くするという志向が見られます。
ソウル体という立場での協力プレーの他に敵として他のプレーヤーの世界に侵入できるとか。
もちろん潜入側は高リスクとなりますがコンピューターのボスよりもぜんぜん怖いかもね。
またネットに繋がったプレーヤーの傾向により難易度や行ける場所が変わるなどの新システムもあります。
いや~、ネットワークでの人と人とのつながりの楽しさはLBPで実証済みですからますます楽しみになってきました。