今日は楽しみにしているソフトの紹介です。
Demon's Souls
2月5日発売予定 (ARPG)
フロムソフトウェアとSCEJがタッグを組んで開発しているタイトルであの名作「キングスフィールド」の血を受け継ぐアクションRPGです。
さて、キングスはどういうゲームかというとストイックな世界観の中で謎を解きながらダンジョンや城の中を探索していくダークファンタジーゲームで、自分が冒険している感覚が十二分に味わえます。
また自由度の高さやクールな展開が魅力で、例えば謎解きが出来ない場合NPCを殺して鍵を奪うなんて事も出来ました。(アイテムが取れなかったりなどのペナルティーがある場合も)
今回はキングスの血を引いたゲームデザインに加え、グラフィックの向上、巨大モンスター、オンライン要素など新たな魅力がたくさん追加され実に楽しみです。
日本でこういうの作れるのって個人的にはフロムくらいしかいないかな?なんて思います。
(今回も最初に死ぬトラップはあるのだろうか?)
注意点としてデモンズソウルがキングスを意識しているのならばバンバンアクションを決めて爽快感を追求するのではなく、頭で戦うアクションゲームになっていると思います。
ぜひホームページのムービーを見て下さい!
Demon's Souls
2月5日発売予定 (ARPG)
フロムソフトウェアとSCEJがタッグを組んで開発しているタイトルであの名作「キングスフィールド」の血を受け継ぐアクションRPGです。
さて、キングスはどういうゲームかというとストイックな世界観の中で謎を解きながらダンジョンや城の中を探索していくダークファンタジーゲームで、自分が冒険している感覚が十二分に味わえます。
また自由度の高さやクールな展開が魅力で、例えば謎解きが出来ない場合NPCを殺して鍵を奪うなんて事も出来ました。(アイテムが取れなかったりなどのペナルティーがある場合も)
今回はキングスの血を引いたゲームデザインに加え、グラフィックの向上、巨大モンスター、オンライン要素など新たな魅力がたくさん追加され実に楽しみです。
日本でこういうの作れるのって個人的にはフロムくらいしかいないかな?なんて思います。
(今回も最初に死ぬトラップはあるのだろうか?)
注意点としてデモンズソウルがキングスを意識しているのならばバンバンアクションを決めて爽快感を追求するのではなく、頭で戦うアクションゲームになっていると思います。
ぜひホームページのムービーを見て下さい!