ども♪
お悩み解決!ハーブで体のリフォーム屋マモです♪
ちょっとダイエットから離れまして、気になるニュースがあったのでコメント記事書いて見ます。
↓気になったのはこの記事です↓
女性の33%が水虫 予防3か条は清潔、湿気NG、角質オフ
確かにこのニュースで書かれているように
・清潔にすること
・湿気対策をすること
・角質を落としておくこと
というのは大切なポイントなんですが!!
これを徹底的にしても、やっぱり水虫になる人がいます。
つまり、これは根本解決ではなくて、もっと大切なことがあるってこと!
そう、同じ環境にあっても水虫になってしまう人と、ならない人がいるんです。
これは基本的に、その人の免疫力に関わります。
水虫は白癬菌が皮膚で繁殖してなる病気です。
ですので、通常は体の免疫機能でやっつけてくれるわけです。
ところが最近、この免疫力が低下している人が多いのなんの(汗)
だから、どんなに清潔にしていても水虫になってしまうんですね~。
水虫って、なんだか不潔なイメージがあるので
女性にとってもすごく嫌な存在ですよね。
そんな人は免疫力を高めることも忘れないでくださいね~。
という訳で、免疫力を高めてくれるハーブを紹介します!!
エキナセア
・・・・免疫力のハーブの代名詞!!
ビタミン・ミネラルのバランスもよくオススメです♪
ヨモギ
・・・・ヨモギも免疫力を高めることが知られています。
すごく飲みやすいのもオススメポイントですね~♪
ルイボス
・・・・このブログではおなじみのルイボス。
体のバランサーは免疫力の調節もしてくれます!
マリーゴールド
・・・・リンパ系のデトックスもしつつ、免疫力を高めます。
女性は相性がいい人が多いハーブです。
キャッツクロウ
・・・最近注目を浴びているハーブです。
昔から喘息・関節痛(関節リウマチ)の治療に使われていました。
キャッツクロウもマクロファージの数が増えることが分かっています。
この他にも、タイムやローズマリーのフットバスで
直接抗菌作用を期待してみてもいいですね~。
実はこの水虫の話、体臭にも関連性があります。
詳細は汗臭いは、本当は●●くさい?
の記事を見てくださいね~。
↓お知らせ↓