ども!『お悩み解決♪ ハーブで体のリフォーム屋』マモです。








●被災された方々●









震災後の対応マニュアルです。


少しでも多くの方に読んで頂きたいです







■避難の際に確実にもっていたいもの



□現金

□身分証明書

□印鑑・預金通帳・保険証

□飲料水(1人1日3リットルが目安)

□非常食(缶詰等)

□携帯電話と非常用充電器

□家族の写真(はぐれた時の確認用)

□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる

□母子手帳(乳幼児の子がいる場合)




●ツイッター関連●

地震情報に関連するツイッターアカウント

①総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

②地震速報 @earthquake_jp

③NHK広報局 @NHK_PR

Twitterで見られる地震速報アカウント 緊急地震速報bot【@zishin3255 】

緊急地震速報【@eew_jp 】

P2P地震情報【@p2pquake】

地震速報【@earthquake_jp】

NHK広報局 【@NHK_PR 】

怪我した、助けて、などのツイートは





モバツイのイマココ機能を使うと、細かい住所まで記載されるので、ぜひともそちらを活用してください!




●注意喚起●

いくら助けるためとはいえ、血液や体液に触ることは避けてください。

C型肝炎やAIDSの感染も危惧されます。

救助や処置を行う際は自分の皮膚や粘膜を確実に保護して行ってください。

不用意に複数の救助に当たると大惨事になります。



ガスが止まってしまった方へ。

東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。

復旧は簡単。

メーターの左上にある黒いキャップを外して、中のボタンを奥まで押しこむ。

メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。



警告!

阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。

大切な人を守ってください。



一人でいる人は、最寄りの知り合いと、小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

今は、大事な仲間達をお互い守る時です。

女性は集団でトイレに行くようにして。

震災の時、トイレを探して人気のない場所に行き、そこを狙われる女性が凄く多いそうです。

そういう意味も含めて、一人での行動はやめましょう。



阪神大震災では偽のガス会社や水道局、電気工事、宅配便等を装った強盗や強姦がありました。

皆さん、特に女性の一人住まいは気をつけて!



コミュニティFM周波数

仙台市青葉台FM76.2Mhz

盛岡76.9MHz

福島県本宮市77.7MHz

いわき76.2MHz

会津76.2MHz

安否確認→mixi

有力情報源→Twitter





地震の影響で水道水に赤さびが混じってしまっています。

流れてる水は透明だけど、コップにためてみて。

錆が無数に浮いてるから。絶対飲んじゃダメだよ。



車止めて逃げる時は左側に。

靴を履いて逃げる。

公衆電話は無料、skype,twitterは使用可能。

なるべく一人にならない。

助けを求めるなどの場合はモバツイのイマココなどの機能を使う。

津波の場合はコンクリビルに逃げる、

山に逃げてはだめ。

日没までに非難する。




車に閉じ込められた場合にはビニール袋に小銭を数枚入れて。

窓に打ち付けると割れやすいそうです、

小銭が無い時はカギなど小さめの金属製のモノなら大丈夫のはず。



【簡易トイレの作り方】

便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。

ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。

必要に応じて、ビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!

阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました



サントリーの自販機無料解放

ボタン押すだけ



【女性へ】

災害時の性犯罪は多いです。

万が一襲われた場合、身体の硬い所(ひじ、ひざ、頭、かかと、歯)を使い、相手の弱い所(鼻、目、耳、唇、舌、股間、指など)を攻撃(噛む、殴る、蹴り上げる)して下さい。

この時は拳より平手で。

遠慮なく一発食らわせたら、即!全力で逃げて下さい。


娘さん達に出来る簡単な護身術。

腕を掴まれたら、指を目一杯開き、肘を閉めてどちらかに回してください。

離脱できます。

襟を掴まれたら、相手の腹部に正拳付きしてください。倒れます。

後ろから抱きすくめられたら、体を沈めて頭で顎を狙って。

届かない場合は足を踏め。





①避難出来る方は身分を証明出来る物を携帯してください。

②水を入れられるペットボトルを用意して非難して下さい。

③家を離れる方は必ずブレーカーを落として、ガスの元栓を閉めて下さい。

④安否確認は災害伝言ダイヤル【171】もしくは災害伝言掲示を活用して下さい。



停電でテレビがご覧になれない方も多くいらっしゃいます。

津波情報を出来るだけ拡散して下さい。



ラジオでも地震情報をお伝えしていますので、ぜひ各地のラジオニュースをご確認下さい。

なお、インターネットラジオ放送 radiko.jp は、現在非常にアクセスしづらい状態となっているそうです。



●玄関あけろ●米炊け●荷物は玄関へ●水、菓子、タオル買ってこい●毛布出せ●懐中電灯●サランラップ●靴はけ●浴槽に水ためろ●出来るうちに携帯充電しろ●ブレーカー落とせ●ガスの元栓締めろ●電話は最低限●ガラスや塀に注意●とりあえず落ち着く



**************************************************





●被災していない方たち●






関西電力が関東への電力供給を始めたそうです!!


関西の方の節電が、災害への大きな力となります。




この動きが他の地区へも適応されるのか、できるのかわかりませんが、そのときのためにみんなで節電しましょう!!




注意 現在、地震の被災者に支援金を送れます。

といったことを装っての「偽」チェーンメールが回ってます。

NPOが個人の携帯にメール拡散するなんて有り得ません、注意してください。


↓お知らせ↓