ども!『お悩み解決♪ハーブで体のリフォーム屋』マモです。
日本人が消費する飲み物。代表的なものは、コーヒー・紅茶・お茶ですよね。
特に外出先で飲むものと言えばコーヒーが定番です。
実は私もコーヒーが大好き♪今は大好き程度のレベルで1日に1杯しか飲みませんが、ハーブティーに出会うまでは完全なる中毒者でした。
大学の頃は、自分でコーヒー豆を買ってきて、自分で挽いてブレンドして飲んでいました。今思えば昔から好きなんですね、そういうのが!
とにかくコーヒーを飲みまくっていて、大学院の研究室にいる頃や、その後の仕事先でも1日に8杯ほど飲んでいました。
さて。こんなコーヒー中毒者だったマモですら、今思えば<『本当にコーヒーが飲みたかったのか?』と疑問に感じます。
よくよく考えると『飲むものが他にない』という選択肢の中で、そうなっていたように思えます。
実際、外出先での缶コーヒーなんて、一度たりとも美味しいと思ったことはありませんが、よく飲んでいました。
喫茶店に入っても、考えるのがめんどくさくて『アメリカン ホットで』なんて注文をしてしまいがちです。
習慣化とは本当に恐ろしいものです。。
私は今でもコーヒーが好きですが、ハーブティーとコーヒーどちらかを選べとなったら完全にハーブティーです。これは体のことではなく、嗜好品としてもハーブティーが上になっています。
そして、私の知り合い(マモのハーブティーを飲んでいる人)は老若男女問わず、ハーブティーが好きになっています♪
だから、『本当のハーブティーを知らないだけ』っていう可能性がすごく高いんですよね。
というわけで、いつも喫茶店でコーヒーを頼む人!
一度でいいので、ハーブティー頼んでみてください!!
(出すお店、少ないですが・・・・)
↓お知らせ↓