ども!『お悩み解決♪ハーブで体のリフォーム屋』マモです。
便秘にもいろいろなタイプがあります。当然複合的な症状になることもありますので、一概には言えませんが、参考にしてみてください!!
アメンバー記事がとても多いので、読みたいという方はアメンバー登録してくださいね♪
1.口が乾いて尿量も少ない。胃の辺りまで張る。便は固い。
腸に熱が溜まってしまっているタイプです。熱が出ることで水が過度に吸収されてしまっています。
少し熱をとる必要があるタイプです。
→ 熱溜まりタイプの便秘にいいハーブ
2.ガスがよく出る。イライラした時や環境が変わったときになりやすい。
感情の部分が腸に作用しやすいタイプです。リラックスする必要がありますね!!
→ イライラ便秘タイプにいいハーブ
3.顔色が悪くて、疲れやすい。便意はあるがなかなか出ない。
活力が足りず、腸がしっかり動いていないタイプです。元気を取り戻し、腸をしっかり動かしましょう♪
→ 活力不足タイプの便秘にいいハーブ
4.寒がりで手足が冷える。尿の量が多い。
腸が冷えてしまって動かない状態にあります。腸を温めて蠕動運動を促しましょう。
5.便が硬くて、コロコロ。めまい・動悸・耳鳴り・のどの乾燥などがある。
体全体に潤いが足りません。腸内も乾燥している可能性があります。逆にどこか一箇所に水が溜まってしまっていることも。体の水の調整をしましょう♪
→ 潤い不足の便秘にいいハーブ
さて、自分に当てはまりそうなものはありましたか?