最近は見るが専門のブログになってしまいました💦


書いては保存し 書きかけては保存しで保存ばかりが増えていました。

先程確認したら最後に書いたブログは昨年の5月のもので これも書きかけで保存していました。


昨年から変わった事といえば 慢性腎不全の義母は週3回透析になりました。


私は義理親の介護の為に離職しましたが 昨年6月からパートで仕事を始めました😊

余り一般的ではない仕事です。

前の職場で同僚だった人に話したら『うける〜 でも合いそう!』と言われました。

この仕事もまた365日、24時間対応する仕事です😅

うちの会社だけかもしれませんが…

でも私はパートなのでそこまで大変ではないです。


舌癌のフォローアップは年2回の受診ですが ずっと携わってくれた主治医はもう誰もいません😭


一般歯科も舌癌あるあるで なかなか相性の合う歯科と巡り会わず お試しで何軒かクリーニングだけで受診しましたが 手術して水を溜める事ができないと初めにお願いするのですが 2回目には忘れられて溺れます💦 なので2年以上クリーニングもしておらず 歯医者難民です。


数日前に奥歯の詰め物が外れてしまい とうとう歯科受診が必要になってしまいました😱

重い腰をやっと上げなければいけなくなりました💦


さてさてどこの歯医者に行こうかな。



29日は大掃除とお節の準備の日と決めていました。
お節は市販の物を既に予約しているので それ以外に必要な物の段取りをします。

だんだんと世の中も変わってきているので お正月も簡素化してもいいのかなと 我が家は昔に比べれば簡単になりました。
(旦那氏からいいだしたのでlucky)

ですが 義実家はそうはいきません。
正月飾りも神棚と玄関だけではなく 門扉、床の間、居間、勝手口にも飾ります。
神棚なんて両側に!
お餅も一昨年迄は3升自宅でついていました。
昨年 義父の病気を理由にやっと止め近所のお店に頼んで2升ついてもらいました。
2升は多いよと言いましたが あれば食べるからと… 結局冷凍庫に残っていました。
今年は スーパーの切り餅を買いました。
足りなければ買い足せばいいんです。

大晦日の夕食も最近はオードブルとかお寿司とかになっているのに神棚にお供えしなきゃダメだからと昔と同じく歳取り魚と言われる煮魚、煮物等を作ります。 大晦日に歳取り魚なんてまず食べません。なので神棚の分だけでいいと思うのですが 家族全員分用意します。
物がなかった時代ならご馳走様だったでしょうが結局オードブルとお寿司じゃん。
そのまま冷凍保存してお正月が終わってからのおかずになります。

先程義実家の掃除をしてきました。
確かに物は置かれていないのですが 押し入れや戸棚を開けると 色んな物がぎっしり!
統一性がなく空いているから入れている感じです。
あれだけ押し入れや戸棚があったら幾らでも押し込めます。
だからどこに仕舞ったかわからなくなってまた買うの繰り返し。
開けてびっくり 布団の上に引き出物の皿とかタオルとかの箱が置かれていた!隙間には紙袋に入った洋服も! 見ないふりしました。

さて今から家族用と義母用の歳取り魚を煮ます。
口癖のように「私は食べなくていいから」といいますが じゃあ何を食べるの?と言いたくなります。その時に別の物を作る位なら味付けを別にしても1度に作った方が楽です。