こんばんは!


今日はありがたいことに

スタッフさんからもらったお歳暮🦐

活きた車海老を

家族みんなで美味しく頂きました



元気いっぱいで飛び跳ねる海老を

間近で見て大騒ぎ💫


活きた海老をビクビクしながら頂くという

貴重な体験をできた子どもたちと

改めて命を食すことのありがたさを

確認できたひとときでした



感謝🙏✨




さて

先日歯医者へ行き

歯全体を診てもらった結果

私の意外な癖が判明しました…


それは

”噛む力が強過ぎる”

ということ




知らないうちに

歯を食いしばることが多いようです


それによって

歯もダメージを受けている模様…


私自身

全く気にしていませんでした😅


もしかしたら

寝ている間も歯軋りをしているのかも

しれません


先生曰く

噛む力をコントロールする方法は

ないそうですが

すぐに気をつけてできることを

教えてもらいました


それは

普段

歯と歯を接触させないでおくこと


つまり

口を閉じた状態の時に

上の歯と下の歯が

触れていない状態が

理想なのだそうです


それ以降私は

口の中を意識してみると

やはり噛んでいることが多いことに

気付き

その都度離すように心掛けています


これを

『認知療法』というそうです


まずは小さな一歩から🐾


口内環境改善に向けて

できることを少しずつやっていこう✨


面白くなってきたぞ〜♪



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました‼️