Hello!
英語とイタリア語レッスンを提供する
リバティーチング社長の
(ホームページはこちらです→こちら)
MIKIKOです
コロナウイルスのために
仕事がテレワークになったり、
テレビ会話が増えた方もいらっしゃると思います。
海外の方と話す時でも、今は世界中どこでもコロナウイルスの話題になりますよね。
そこで!
コロナウイルス関係の単語です!
本日は
特別定額給付金
cash handout
cashは現金
handoutは「手渡されるもの」
このhandoutは「手渡されるもの」
一番よく使うのは学校のプリント
でも、手渡されるものであれば、
お金にも使えるとは
今回初めて知りました
じゃあ「特別定額」の部分の訳はどこへ行ったかと言うと
直訳すると
special fixed-amount cash handout
などと訳すことが可能です。
日本人の感覚だと、こちらの方が
ちゃんと訳した
という感じがあるのですが、
英語では何がどう「特別」で「定額」なのかの具体的説明を付けないと、
悪文とみなされます
英語の「悪文」とは「あいまい」という意味なんです。
この辺、英語を話す時にも注意したいポイントですね
ネイティブにきちんと評価される英語を
身に付けませんか?
ZOOMで
ハイブリッド英会話レッスン
合計1時間
前半30分
日本語でピンポイント解説
後半30分
外国人相手に英語で実際にしゃべってみる
料金
1回1時間
5,000円
(11回分チケット 50,000円)
11回チケットご購入の方には、オリジナルのカリキュラム作成料込
ネイティブはアメリカ人のエリカ
ノンネイティブは
イタリア人のエリザ
ドイツ人のヘラ
日本人のMikiko
いきなり外国人相手に
英会話レッスンを受けたい!
も、もちろん大歓迎
オンラインZOOMで英語
オンラインZOOMでイタリア語
1回1時間
5,000円
(11回分チケット 50,000円)
11回チケットご購入の方には、オリジナルのカリキュラム作成料込