Welcome to the blog of Liberteaching, LLC.
I'm Mikiko, the CEO of Liberteaching, LLC.
Liberteaching offers language training lessons for companies in Kobe.
We offer English and Italian lessons.
今日は使役動詞の解説です
使役動詞とは
make+O+動詞の原形で
「~させる」
という意味になってしまうのですが、
実は持っているニュアンスは全くちがいます
makeはこんなイメージ
この二人は無理やり引き離されてますよね
「無理やり」
がポイントです。
それに対して
letはこんなイメージ
いいですか?それとも悪いですか?
って許可をとっているイメージです。
なので、
「社長は社員を土曜日に働かせた」
を英語にすると
1. The CEO made the employees work on Saturday.
2. The CEO let the employees work on Saturday。
ですが、
1.は無理やりなのでパワハラ
2.は社員から要請があって、それを許可した
と全く意味が違ってきます
Okay! That's it for today!
Have a nice day!