いつもブログを観て下さってありがとうございます。

 

そしていつも応援して下さってありがとうございます。

 

今回のテーマは、「母の日」です。

 

もうすぐ母の日ですね。

 

皆さんは、母の日にはいつも何をしていますか?

 

プレゼントをあげたり、「ありがとう」を言ったり、家事を代わってあげたり、

美味しい物を食べに行ったり。。。

 

皆さんはどんな方法で、何を伝えていますか??

 

私の父は、自分が亡くなる年まで、私達が小さい頃から、

毎年母の日にはサプライズで花束を贈ったり、プレゼントをあげたりしていました。

 

仕事がいつも遅かったので、サプライズで自宅に手紙を添えた花束が届く。。。

 

それを超ド天然な母が「これ誰の?」とか言って雰囲気を壊す^^

 

肩や腰が痛いというと揉んであげたり、安いマッサージ器を買ってきたり。

 

家事が大変そうだと、いつかは、食器洗浄機が届きました。

 

私達子供の誕生日にも、

 

日にちが変わった瞬間、一番にメールが来るのは、

 

父からの「おめでとう」の言葉。

 

そんな夫婦の姿を見て、私は育ちました。

 

だから、私も節目を大切にするのかなあ。

 

そんな父が2年前突然亡くなってから、

 

母には何も届かなくなった。

私たちの誕生日にも何もメールは来なくなった。

 

私は、伝えたいことがあるのに。

 

 

私も母になり、

母の日が、自分がもらう日なのか、あげる日なのか、わからなくなってますが、

 

父の代わりに、何か、 届けようかなー。

 

皆さんは、”誰に、何を、伝えますか?”

 

時間は無限ではありません。

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…