人口減少に対してNLPで歯止めをかけるとしたらどんなスキル? | 井上慎介オフィシャルサイト

人口減少に対してNLPで歯止めをかけるとしたらどんなスキル?

人口減少って切実ですよね?
日本と言う国・・・いや日本人と言う国民は
目標設定さえしっかりしていれば
対外の困難はクリアーできるでしょう?
でも、今の政治はどうでしょうか?
目標設定が出来ていますか?
僕は出来ていないと思います

世界中で人口が増えています
今後数年、数十年、百年単位で考えたら
恐ろしいほど人口は増えていきます
ですが・・・日本はどうでしょう?
どんどん減っていくんですよ
何故ですか?

簡単な事です
今の政治に期待できないからです
特に未来・・・それほど遠くない事を考えるのであれば
将来と言った方がいいかな?
将来に対して不安しかないからです
子供を産み育て
子供と共に生きていく明るい未来
それを明確に提示する事が出来れば
自ずと子供を産みたくなるのではないでしょうか?

では、それをNLPでやるとしたら
どんなスキルが有ると思いますか?
僕は『メタアウトカム』を使えば良いのではないかと思います
メタアウトカムとは『望む結果のさらにその先で得られるもの』と言う考え方です
目標はゴールです、ゴールを目指すのは簡単ですが
ゴールに辿り着くのは難しいです
では、ゴールに辿り着きやすくするのはどうすればいいでしょう?
それは『ゴールをゴールにしない』と言う事です
どういう事かと言いますと
ゴールの先に本当のゴールを見つけ出し
それをゴールに設定する事で
今までのゴールは『ゴールまでの道筋』になってしまいます
そうなると、最初のゴールは到達地点ではないので
達成しやすくなります

これを人口減少に当て嵌めたらどうなりますか?
人口増加を目標にするのではなくて
『人口が増えた後にどんな事が待っているか?』
それを政治が提案する事で、子供を産みたくなる
そんな気持ちになる様に仕向けてください
日本人は勤勉で優秀な民族だと思います
だからこそ、人口増加のメタアウトカムさえあれば
自ずと人口は増えるでしょう?
目の前の問題も大切です
ですが、小手先で捏ね繰り回すよりも
大きな大きな目標を提案する事こそ
政治のやるべき事柄なんじゃないでしょうか?

目先の事は地方自治体がきめ細かく行い
国家百年の計は、正に国が提示すべき事柄です

百年先の日本人の為
今政治がやるべき事をやってください。