こんにちは(^^)
阪急茨木市駅から徒歩3分
libe'rer〜リベレ〜のMISAです(^^)
セルフ腸セラピー講座・基礎編
→ こちら
次回開催日……
5月22日(月)10時〜 残5名
5月30日(火)13時〜 残4名
セルフ腸セラピー講座・継続編
→ こちら
次回開催日……
5月30日(火)10時〜 残1名
今朝の茨木は雨模様

今日は中学校の土曜参観なんだけど、雨だと行くのが面倒だな〜

この前の新月の日、お友達と京都でリフレッシュしてきました。
そこからすでに「私たちついてるよね〜
」

と、テンション上がります。
まずは八阪神社に行ってお参り。
おみくじ引いたら「半吉」でした。
半吉って???
おみくじの順位は、「『大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶』だそうです。
良いことも悪いことも半分半分くらいのイーブンな感じです。
その後は、ランチ → 建仁寺 → CAFE へ
とっても素敵な個室にとおして頂き、お庭を眺めながらの美味しいランチ。
薬膳スープに惹かれて選んだランチのコース。
全て美味しかったけど、スープが本当に美味しかったです

写真の他にも、野菜とアサリの中華おこげ、ココナッツだんご、杏仁豆腐もついてました。
薬膳スープで体もポカポカして、綺麗になるね〜なんて言いながら、建仁寺へ
建仁寺の中に入ったのは初めてでした。
中も拝覧させて頂き、「風神雷神図屏風」、法堂天井図「双龍図」、そして素敵なお庭……
お庭で「お天気で緑が綺麗ね〜」なんて言いながら写真撮ってたら、お庭の木のお手入れをされていたようで木の上に人がいたようです。
「鳥かと思ったら人やった」ってJUNが言ったんです。
私と一緒に写真を撮ってたお友達は、写真を撮ってるのにも関わらず全然気がついてなくて…
まるで私たちが写真を撮ってた時はいなかったんじゃないか?と思うほど…
撮った写真を見ると、バッチリ人の姿が映ってましたけどね(笑)
自分の都合のいいように物事を見るって、こういうことなんだな…と実感した一コマでした。
建仁寺で写経もして、CAFEでお茶して、お買い物して充実した時間を過ごした新月の日でした。
もう一つ行く予定だったお店が定休日でしたが、また出直そうと次に来るきっかけもできました

凄くパワー溢れるお友達

そのパワーにいつも引っ張ってもらっています。
いつも話をしている中で、自分自身では気づかない自分の良い所見出してくれる素敵な仲間。
毎回新たな発見があって本当に楽しい

占星術の4つのエレメント(火風水土)にそれぞれ4人が当てはまっていて、それぞれの視点が違うのが良いように作用する仲間です。
「4人で、何かしたいね」といつも話しています。そろそろ何か始めようね

とってと素敵な時間をありがとう



新月の日にたくさんの感謝が出来た1日でした。
MISAの自己紹介 → こちら