NATURAL BEAUTY FOOD講座に行ってきました | 自分に素直に正直に、思いのままにススメ私!

 こんにちは(^^)

阪急茨木市駅から徒歩3分

libe'rerリベレ〜のMISAです



セルフ腸セラピー講座・基礎編
  →  こちら
セルフ腸セラピー講座・継続編
  →  こちら



 昨日は、私がクレイを使うきっかけとなった春本真由美さん主催の

平良陽子さんの「NATURAL BEAUTY FOOD」の講座へ行ってきました。

 

 

平良陽子さんにお会いしたのは初めて音譜

でも、以前にFacebookで陽子さんのイラストを見て、すごく可愛いラブラブラブラブ

会ってみたいなぁ~と思っていたのが叶いました。

お会いして、イメージ通りの柔らかい雰囲気の素敵な方でした。

 

{D24F2766-5CE0-44FF-A306-D52CF9ED0455} 

講座に行くまでは、テーマは何となく知ってたけど内容をいま一つ把握してなくって、

だけどなんとなぁく参加するって感じだったんだけど、参加してみて

「あ~ぁ、これで全て繋がるかも」と思いました。

 

{CC6C1C43-600F-4E15-A0C7-E51A83A32F47}

 

ちなみに今回のテーマは

「婦人病にならない食生活と生活習慣を知る」

 

 

今、本当に婦人病が大流行ですよねあせる

流行ってなんてほしくないけど…

 

初潮の時期、子宮がんや乳がんの低年齢化…

がんとまでは言わなくても、子宮筋腫や卵巣チョコレート嚢腫なども。

月経前症候群(PMS)、月経過多なんかもそうですよね。

病院に行くほどでもなく、でも不快な症状に悩まされている方も多いと思います。

 

 

先日のブログでも書きましたが、私は20代の頃から月経過多でした。

OL時代、家と会社はドア to ドアで1時間だったんですが、その間すらもナプキン&タンポンでももたなくて・・・撃沈ガーン

 

子どもが幼稚園の頃などは、徒歩7分くらいにある幼稚園だったんだけど、お迎えに行って先生のお話を聞いて帰ってくるだけなんだけど、昼間用のナプキンではもれてしまうあせる

そんな感じでした。

もちろん夜なんかは、大きな夜用ナプキンをしてても必ず夜中に1回はトイレに起きて交換するし、朝もなるべく早く起きる…

 

 

私は20代の頃に婦人科に行ったりもしましたが、「子宮内膜症だけど(小さな子宮筋腫があるとも言われてたと思う)、治療するほどでもない」と言われたり…

出産したら生理も変わることもある。というのを聞いて淡い期待を抱いたりもしましたが、

生理変わるって・・・・変わらんやん!!って感じガーン

 

 

そんな私は万年貧血症状です。

つねに耳鳴り、倦怠感、などの症状はあるのですが、つ・ね・に なので、体も慣れてしまうのですね。貧血ということを感じないのです。

たまに健康診断に行ったり、なにかのついでに血液検査をするととても驚かれて、「すぐに病院に来るように」と電話がかかってくるほです。

一度は「いつ死んでもおかしくないですよ」とまで言われましたあせる

 

 

その時は、鉄剤のお薬をいただいて飲んでました。

しばらく病院に通って、薬を続けていたりもしたり…

薬を飲んでいるから、かろうじて普通の状態。

それをなんとかしたくて、生理の出血量を調整するようになり、ホルモン剤を飲んでいた期間もあります。

確かにホルモン剤を飲んでいると、出血量が並程度になるので、生活は本当に楽になりました。「普通の人はこんなんなんや~」「こんなんやったら楽勝やん」と思ったり…

そしてもちろん貧血も改善しました。

 

でも、ホルモン剤を飲んでいたのは40歳の頃から3年程度。

その間に、JUNから食べ物のことなどの話を聞いて、少しずつ改善したり…

いつまでもホルモン剤を続けていると、肝臓に負担がかかるし、乳がんや子宮がんのリスクは高くなります。

いつまでも続けるものではないと思っていたので、お薬は3年ほど前にやめました。

 

 

ホルモン剤をやめた結果、生理の量は少しは元に戻ったものの、以前のめちゃくちゃ多かった時ほどではなくなりました。

それは、この3~4年間ほどの間にいろいろ学んで、食や経皮毒など自分のできる範囲で気を付けてきた結果だと思います。

 

 

今回の陽子ちゃんの講座は、私が今まで自己流でやってきたことともすごく繋がるし、

頭の中の情報をまとめることも出来るかなと…

 

ちょうど4月から「セルフ腸セラピー講座」をスタートして、これからの座学の内容をまとめていくにもすごく良いタイミングでした。

 

 

次回は7月。もちろん参加します爆  笑

そして、皆さんにシェアできるようにしますね。

 

{97970A04-358F-4C4A-8632-F3A77848034D}

一緒に参加したのんちゃんと、真ん中が陽子さん 

 


 MISAの自己紹介  →  こちら


libe'rerのメニュー  →  こちら
libe'rerのアクセス  →  こちら
ご予約可能日  →  こちら