食事出来なかった野鳥たち | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

昨日は本当に可哀想だった。

早朝に食べたコは良いけど、でも1度に1日分は食べられないだろうし…。

朝8時半頃から、夕方.陽が落ちる間際まで、名古屋市に委託された工事車両が4台?入り、作業員は8人居た。

公園の周りの歩道にイタミが有るらしく、補修工事だそうで、私には耐えうる音だったけれど、庭のすぐ傍らだから、その間ポッポちゃんも、チュン達も、ヒヨドリやメジロも、多分.音に怯えて、どのコも全く来なかった。

ニャン達も全く姿を見てないけれど、このコたちは、夜間に食べに来れる。

でも、サバトラ君も10日だったかしら?

以来、姿を見せなくて、何度も確かめるけど来てなくて、淋しい。

白黒外ニャンは時折きては、何を出しても食べもせずに、すぐに去る。


昨日は、中の小位って意味判るかなぁ?

三毛猫さんが来て、器にフード出してる間に、姿を消した。


ニャンよりはワンの方が、意志の疎通が出来る気がする。



今日のブログに彩りが無いので意味無く挿入します。
美しい和菓子を見つけると、
特に、慶事に合う菓子を発見すると、フォトにして残している。

自分の為に購入する事はなかなか無いけれど、お世話になっている方に歳暮で差し上げると喜ばれる。

特に、菩提寺の大黒さんは、この種のお菓子を差し上げると、殊の外、喜んで下さる。

わたし、真ん中に見える麩焼き、とても好き。京都に行っても、よく買う。

金沢には、美しい慶事のお菓子が多く、この度の震災で失わないと嬉しいけれど、こんな時に不遜でしょうか…。