”今日も”  «古書店» だよね? | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

めっかんない。

Yahooを検索しまくり。

でも、わかんない。  
 
入りやすそうな店ね。
この位が、私に向いていそう。


話題変えるけど、

食いしん坊だから、

食関連の本を探しては購入してた。

今は大半が東京赤坂の一笑美茶楼  

脇屋友詞シェフの書庫に入ってる。

村井弦斎・食道楽

探してもらい、初版はなく

何刷めか?

八万円。

やっと見つかり、購入した。

でも字体が難しく読めず(バカです)。

コレクションならシェフ向き。

これも、さしあげた。無駄使い!

現代語訳を図書館でみつけた。

でも絶版。

数日かけてコピー。

出入りの事務用品業者に依頼し、

製本した。

階下の書棚にある。

今はYouTubeの読み聞かせにあるよ。


ケイさん、
ちゃんと、食事した?
あったかくして、たまには早く休んで。