サブロ兄さん、お帰りなさい❦
やっぱり3人そろわなきゃね♥
お花が咲いているかの様な木があるね。
お散歩に行く場所が
多すぎる程あって、すごくシアワセね。
ひろさんも久し振りにサブロー兄さんの迫力満点の顔に会えて嬉しいよ。
父ちゃんとトラちゃんもペコちゃんも凹んでた感じがよく判ったよ。
「父ちゃん」さんへ、
我が社ニャンコのターチャでは、昨夜は、まんじりともしませんでした。
膀胱破裂か尿の逆流というのが、Yahooを読んで、冷水を浴びせられたみたいで怖かったです。
よもや、あんな荒療治をされるとは思わず、びっくりしました。
人も同じだけど、担当医は大切。
でも、なかなか運よくは会えない。
それと、
セカンド・オピニオンも大事ですね。
10 月までかかりつけ医にいた若い女医さんが県外で開業予定で既に退職。
診察は受けられないけど、スキルが高く、常に動物優先で、チョビ友達部分もあり、深夜のメールでも、お返事をくださり、
昨日の様子に付いては、古くから開業していて、新しい方法を取り入れてないのではないかと。
外から膀胱掴むのもシリンジ付けずに採血もした事も無い。採血の為の麻酔や鎮静剤は不要だとも。
転院判断を支持してくれました。