雨なんか降らなくても私は、ここに留まります。貴方がそう、望むなら。
私の思考に安定はなく、たえず、思い付いた事に引っ張られて、本文から逸脱するのが常で、自制不可故お許し下さい。
お盆の供養が始まっている所もあり、
記されていた上の言葉で、思い出しました。
お盆の迎え火から送り火の間は、私はレイジィでそんなに親孝行していないけど、お供物と花はいつもより、はりこむのと、加えて墓参も有るけれど、ママのは市内最大の公園墓地で、さなかに行ったなら、駐車スペースを探したり、園内の渋滞で、凄い混雑!とても私はいけない。
早朝参り出来る弟に任せ、私は他日に行く。
菩提寺のお上人さまに、墓参に行き、迎え火で仏様を家に迎え・・・
いったい、仏様はどっちにおられるのでしょうか?
くだらない質問をしました。
お上人は、考える間もなく、貴方が両手を合わせて、おられる傍にいます。
ばかですね。でもお月様を見ると手を合わせる。いつも、そう出来る切掛に…。
ここ、スーパーの駐車場でも。

市販の白あんに寒天固めて切ってまぶし押し付けるだけ。去年も今年も作らなかったけど。
アジサイは何故、寺に多いのかしら?