これは私の偏愛する中国の発酵食品の一つ、「腐乳」という食品で、
中国で生産されたものは、不安が有り、台湾の製品を選んでいます。
塩や水、麹、真ん中の瓶のは発酵後にラー油に漬けたようです。
むかって右端は、臭腐乳と言い、類似していますが、発酵臭は更につよいです。
中には軟らかく崩れ易いけど、角切りの豆腐が浸し漬けてありました。
しょっぱく箸の先に少し付ける程度で一口のご飯のオカズになり、1個の角切りで
ご飯一膳食べられる程に、しょっぱい。
前にも記しましたが、炒め物や鍋の味付けにも使われるよ。
食べちゃった後に残った液体を捨てて洗い、瓶を処分するけど、自分で作り出せる味じゃない。いつも利用を考えていて、昨日思いついた。
豚三枚肉のブロックを、ミートテンダーで 、全体をこれでもかー!と突きまくり、半分に切り、上のフォトの2本の残った液体を別々のジプロックに入れ
肉を其々に入れ空気を抜き冷蔵する。
かなり塩気もあり長く保存可能かも?

今朝は寝坊して、余り食べるつもりじゃなかったのに、
そや!あれ焼いてみよ!
ほんの薄く3枚ずつスライスし、更に半分に切り焼いてみた。
しろご飯と食べてみる。
好きや、コレ!!!

例えるなら、辛塩の塩鮭に近い。
好きだったけど、魚はメンタル的に食べられなくなったけど、これは!勝るとも劣らないとは、このことか。
俄然、嬉しくなった。
腐乳、多分、買わないと思うけど、プライム会員なら、アマゾンは多種類あり送料は無料だよ。
クサヤやウォッシュタイプのチーズを食べる方ならokかも。