文句たらたら | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

10日の日だっけ?

我が愛猫のターチャちゃまが、最近、時折.脱走を試みる為、アンニャニャロウでも失うと生きていけなくなるかも知れないと、マイクロチップを装着してもらった。

ところが、装着後の手続きを、自分でスマホで登録。

或いは書類を獣医で貰い記入をして郵送をして登録。

更には、

獣医には獣医での支払いがあり、別途マイクロチップの金額かなんか(?家人が行ったから曖昧)を別に振り込まなくてはならない。

私は書面を見せられ、アクセスして登録を試みるも、折から頭痛が辛く文字を読むのも苦しいのに、やたら説明文が長くなかなか記載部分に辿り着けない。

獣医の受け付けスタッフが、解りにくいと思うから、スマホ持参で来てくれたら、お手伝いします、と言っていたそう。

実は、ついしばらく前までは、其れ等は獣医さんが代行して、くれていた。

政権変わってから、ペットショップでは装着させてからの販売。と法律になった

既に、家族になっているコを装着させる場合、獣医さんが書面一切、登録も代行してやってくれていた事が、自分でしなくてはならなくなったそうだ。


獣医さんも書類は書き慣れて何でもない仕事なのに、私達も、こんな風に変える必要性かわ判らないと、言っていた。

誰の利便性の為に法律上を変えたのか、本当に教えて欲しい。


大事なことを後に回し、

税金ばかりを上げる算段だよな。



.、東京こどものある世帯 〜18歳

毎月五千円もらえるって。しかも今日のニュースでとまつ一括で払うって。

ことも3人なら18万円が毎年・・・

私は子供無しは貢献してないから、黙っているけど、

ヤングケアラーとが子ども食堂とかを

増設はしたり、ケアラーは 国として恥ずかしい


それに地方の子供に対して差が大きすぎる

東京は大企業の本社を多く持ち、企業からの法人税収は、地方に比べ、圧倒的は多いはず。

そろそろ企業の東京の法人税金を東京が、全てが使うのはやめさせ、東京、その法人税を東京だけのものとは、思うべきではない、あるいは中核の政党として、公平な分配をすべきてまおもう。



東京は0才から才    の2さいじの保育料がむりょうになる。


そして3才から5才    保育園や児童や幼児教育か無料になる


支出がこれだけへったうえに18さいみまんの子を持つ親は一人あたり6万も支援だよ。




私みたいに子供を持たない人生を送る人間は、選んだ今も私には正しかったけれど、シングルライフと同じで政府からは何にもご褒美がない。

看護師の免許を持って、いると、失業保険も一度ももらえてないし


生き方に後悔はなくも、かなり長く、一般事務職より、倍くらいは税金を払った自分がある。

だがら使われ方は気にして良いよね。

ねおちしそう。読みなおさないけら

     ネ。   ごめんなさい