朝ごはん | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

伊藤園のジャスミン茶ティーバッグ。
プライスは多分400円代?  30個入り。

いつもペットボトルを買うけど、2種類知ってるけど伊藤園のが美味しかった。

買い忘れたり、売ってない店が有ったりだったが、このティーバッグを風邪ひく前に購入し、随分助かった。
味噌汁やポタージュは熱いのが良いけど
飲料は冷たいのが好き。
お抹茶はいただけるけど、煎茶は渋くて水出ししか飲まない。

爽健美茶を常飲していた。ほぼ水?

これを見付けた時に、水出しを試したらどうかと買ったら、裏面に水出しも勧めてあった。
私は500ccのペットボトルに水とティーバッグを入れ、色が付いて来たら出来た茶をキッチン用ディスペンサーに移す。
テーブルから落ちても水浸しにならないし、寝た姿勢でも飲める(顔を横向きにしないと誤嚥する!)
ティーバッグの入ったペットボトルに再び水を入れる。
1日に1個で足りてる。    豆乳も飲むから・・・    多分2〜3回水を使う。
アッ!  キッチン専用に100ショップで買ったラジオペンチが重宝で、
ティーバッグをボトルから取り出すのにもgoodだったよ。

コロナ禍になってから神戸屋の
パン・ド・カンパーニュを食べてない。干し無花果のはいったのが大好きだけど仕方ないもん。
最近はこのパンをよく食べる。
米飯はごく稀に。
全粒粉が好き。特に、この10枚切り。  なかなか買えないから、いつも利用する食品スーパーで取り寄せを頼む。

右のクノールのコーンポタージュは、食欲がなくても美味しく食べられる。
2袋使って濃いめに作った方が美味しい。 熱湯を加えるだけ。

朝ごはん
メルバトースト。トースターはバルミューダも買ったけど、焼き上がりが不満で弟にあげた。家電の鉄板で焼いて、1枚を縦8等分に鋏で切って食べる。
白隼さんのよく使う言葉の.変態かな?
里芋の親芋と白葱の味噌汁。
家人は赤味噌、私は米麹味噌で、互いに自分で作る。各々、勝手な時間に。
ピスタチオのアイスクリーム。
嘘やん、材料表に、アーモンドペーストも入っている。香りが無い。
ピスタチオの割には安すぎ?と思ったけど。
流行りだしの頃に業務用のを、1カートン弟宅に送ってあげたら、奥さんがスッゴイ美味しいと。
1万近かったもん、自分に買えないよ。