お江戸でござる | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

https://youtu.be/jMmrIGmFWfw


残念な事に早逝されたけれど、杉浦日向子さんの

大ファンです。

お笑い番組が好きではないため、この番組は2回しか観てなく、初めて視聴した時に後半の杉浦日向子さんの時代家考証の解説に魅了されましたが、次の回が最終でした。

著作の有る事を知り、夢中で読みつづけました。

中でも

「江戸アルキ帖」が1番好きで

タイムスリップして江戸の町を観光ツアーする内容で、その観光にはルールがあり、一切の物を持ち込み禁止だからカメラや、スケッチの道具もペンとかも駄目で、たしか話しかけも駄目だったんじゃないかな?

ただただ生活ぶりを覗き見するみたいな・・・・

帰路に着いて自宅で旅した思い出を綴る様な構成も面白く、何度も読み返し、今は親しい知人のもとです。

無類の蕎麦すきで、蕎麦猪口を沢山、コレクションされていました。


検索して「お江戸でござる」を1本だけ見つけられました。

番組の後半の約3分の1位に、日向子さんの楽しいお話があります。

私は、かのじょが岡本綺堂さんの書籍を愛していらした事を知ってから、入眠時によく聴きます。


江戸アルキ帖 は新潮文庫で読みましたから軽くて良かったですよ。