https://youtu.be/84cXkARCYzI
遠い世界に旅立たれた林隆三さんと、引退し全く、姿が見られなくなってしまったシャンソン歌手の
金子由香利さん。お二人のデュエットで懐かしの歌を。
金子由香利さんの歌が大好きで、アルバムCDをアイポッドに入れ、毎晩眠るときは聞きながら寝入っていました。
その頃は家人の経営する小さな機械設計の会社を手伝い、多忙でコンサートにいつかは行こうと願っていました。
名古屋でのコンサートの時があり、S席チケットを購入して、思う存分、楽しむつもりの前日に義父が急に他界し行けない!友人のご主人が行くと言うので、差し上げました。とても素晴らしく感動しファンになってしまった、2枚アルバムを購入した、と後に聞き、良かった.気にいったんだと思う反面、残念でした。
いつかきっと、と思う内に十分、声量も有り歌唱の衰えも皆無なのに、
余力の有る内に引退する、の意思が強く、結果的に一度も、お近くに行って生で聴きたい思いは叶いませんでした。
原語で歌唱する事が多い為、マニアックなシャンソン好きな方には最高に楽しめます。
半分位は日本語。
投稿の歌も日本語で、かなり古くからある歌です。
私は「時はすぎてゆく」と、古い反戦の意味を含んで生み出された「さくらんぼの実るころ」が特に好きですが、宜しければ、お楽しみ下さい。
私、動画のアップの方法を未だ知らなくて。https://youtu.be/84cXkARCYzI
遠い世界に旅立たれた林隆三さんと、引退し全く、姿が見られなくなってしまったシャンソン歌手の
金子由香利さん。お二人のデュエットで懐かしの歌を。
金子由香利さんの歌が大好きで、アルバムCDをアイポッドに入れ、毎晩眠るときは聞きながら寝入っていました。
その頃は家人の経営する小さな機械設計の会社を手伝い、多忙でコンサートにいつかは行こうと願っていました。
名古屋でのコンサートの時があり、S席チケットを購入して、思う存分、楽しむつもりの前日に義父が急に他界し行けない!友人のご主人が行くと言うので、差し上げました。とても素晴らしく感動しファンになってしまった、2枚アルバムを購入した、と後に聞き、良かった.気にいったんだと思う反面、残念でした。
いつかきっと、と思う内に十分、声量も有り歌唱の衰えも皆無なのに、
余力の有る内に引退する、の意思が強く、結果的に一度も、お近くに行って生で聴きたい思いは叶いませんでした。
原語で歌唱する事が多い為、マニアックなシャンソン好きな方には最高に楽しめます。
半分位は日本語。
投稿の歌も日本語で、かなり古くからある歌です。
私は「人生はすぎてゆく」と、古い反戦の意味を含んで生み出された「さくらんぼの実るころ」が特に好きですが、宜しければ、お楽しみ下さい。
私、動画のアップの方法を未だ知らなくて。