メジロが来ていたのに、急に来なくなりムクドリやヒヨドリが全く来ない。
ミカンもバナナも枝にさしてあるのに。
チュンチュンだけは同じにきてはいるが
カラスさえ来なくなり、どうなってるのかなぁ…。
外ニャンは食事は確実に食べていってる。
どの食事処にもほぼおなじ種類、牛乳・鶏肉水煮・缶詰のマグロフレークフード・パウチパックのフード・無塩の鰹節・最近に追加したのはターチャちゃまの為に買った新しいチュールスタイルのカニ味クリームフード・水・マタタビ玉を10粒ずつ
玄関がわは牛乳とパウチパックとクリームをよく食べている。
駐車場の広い場所は牛乳は微量のみで、鶏肉とパウチパックは食べるが、缶詰はあまり食べないし鰹節も食べない事が多い。
坪庭は鰹節をよく食べ缶詰のフレークも食べる。牛乳もよく飲んでいるがチキンはあまり食べない。
頭に入れて、その場所でよく食べている物を多めに入れたいが時折、混乱し忘れる。
マタタビは玉状のは成分が少なめだがニャンのサプリメントみたいで、元気になるというので出す様にした。どこも、すぐなくなる。
気づいたばかりだけど、鶏肉水煮は包丁で切った物より手でほぐし裂いてあげた方がよく食べる。
湯たんぽ寝床は入ってない時の方が多いけれど、先日の様に怪我したコがはいったのを確認してからは、暖かくなり、私自身が何も掛けないで眠れる様になるまでは続けようと思う。
一昨日から「おもてなし」にマタタビ玉を3粒ずつ、タオルの上においてる。