輸入レモンの怖さを感じた。 | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…


国産蜂蜜に発ガン物質が・・・のニュースで、弟宅にも送るため、世界で1番蜂蜜を食べる国として知られる英国の蜂蜜なら安全性が高いと思い、羅漢果糖と合わせ、庭で採れたレモンをスライスして、つけた。
蜂蜜だけだと匂いが気になる為、ピュアなレモンの香りを楽しむ為に羅漢果糖を加えて成功かも。
17個採れた中の5個は早くに弟宅に送る荷に入れて送り、1個はターチャちゃまの受診の日に受付の女性と割に親しいのであげたら喜んでくれた。
欠食児童さんにインスタントコーヒーの空瓶が出ると貰っていて、その瓶2本ピッタリ作れたので、1本は弟に送った。
新鮮な為かジュースがたっぷり出ていて、今日は豆乳に加えて飲んだら、ウワッって、声がでちゃう位に美味しく、マジたまんなくオイシイ。
太陽と、土と、雨と、後は何? に感謝したい位にオイシイ。

ところで、今まで、冷蔵庫にはレモンはいつも有ったけれど、ずうー、と長く置いていても傷まない。
ところが、私のレモン.最後の1個は冷蔵庫に入れてあり、今日、塩レモンにするつもりで手に取ったら軟らかい?  実の半分が腐っていた。

今まで買ってたレモンの異常さを感じる。
輸入レモンは防黴剤を洗剤をつけてよく洗う様に、レシピブックには注意が記されているけど、1ヶ月位か.それ以上、忘れられて野菜室から出てきても傷んだのを見た事が無い。  怖くなった。
料理教室で時折レモンを使う時には、生徒さんに、よく洗う様に注意したけれど、その前に自分がカルチャーセンターに習う為に通った時も、
そんなにも強い薬剤をかけている事は認識してなかった。そんなに強いなら洗って除けるのか?

二度と輸入レモンは買いたくない。
香りが、欲しいならレモンエッセンスの方がマシかも。