
キムチチゲを昨日つくり2回食べてもまだ残ってて煮汁が少なく、水を足し、キムチの代わりに私の好きなタニタの低塩麹入りの味噌を少し入れて味を足した。
最近チゲを作る時には、豆腐ではなく、絹厚揚げを使う方が、私向きだと気づいた。
豆腐より満腹感が得られる。
煮崩れが無い。
揚げた外皮の油が味を更に補う。
(チゲをよくアップし、実際によく作るが、シチューより低カロリーで満足感あるから。)
又、今回はジャガイモが残り少なく、日曜日に欠食児童さんのカレー調理用に取り置く為、使わずに、里芋の親芋をスライスして加えたら、軽く煮崩れした事でトロミになり、これは超!良かった。
(ジャガイモを入れるのは姉の様に慕う韓国のかたからアドバイスされた。)
最近、毎週末にキャベツのコールスローサラダを作るのでチゲに入れる白菜(虫を発見した事があり苦手)の代わりにキャベツを入れるが芯部分をフードプロセッサーで微塵にして加えたのも歯触り良く無駄にしないで良かった。
いつもは食器にオートミールを入れた上にチゲをかけるが、今回はいつも購入するオートミールではなく、同じメーカーのオールドファッションを買ってみて大成功だが加熱を要する。
見た目が同じでも、食べると口の中で通常の物より粒感が有り、糊化してない。
オートミールを嫌う人は多いが、このタイプの方なら食べ易いかと思う。