
エルダー・コーディアルと呼び、イギリス家庭でよく作られます。意外に簡単。
レストラン等でソーダ(水も)で割り下戸のシャンパンにも使われ、沢山、販売が有ります。

この写真よりも沢山の種類があり「ニワトコ」と呼ばれ、私が飲んだ物は全て黄色の花から作られた物でした。
薬効もいろいろ有る様です。
エルダー・コーディアルの為だけなら、植えたいとまでの気持ちになりません。
葉も。実も美味しく.いただける事を知ってしまいました。 但しコーディアル以外は要加熱です。
葉は天ぷら良し、和え物良し、茹で刻んでご飯に混ぜたり… 実はジャムやシロップにしたり、果実酒にしたり…
お花はコーディアルにしたり、天ぷらやジャムにも活躍します。
しかも育てるのも簡単らしい上、楽天やアマゾンで苗が2株で三千円弱。
問題は植えるスペースなんだよね。
手入れしないと3m近くにも育つといい、低木に出来るか? 何とかスペースをみつけられるか?なんだけど…
今、いるこたちを切る.除く事は出来ない。
長い付き合いで随分と癒やしてくれたもの。感謝!
でも、諦めきれないなあ。
この数日は悩み通し。
私の口は何と卑しいか❗
でも、花もスッゴイきれいだから摘みきれない程に咲くから、楽しめるし…。
頭痛が痛いから早く寝よっと。
(8時.ターチャちゃまルーティンのチュールタイム。イカのチュールがお好み。二本あげてきた。)